
JR貨物や全国通運、自動運転トラックと鉄道による輸送実証を関東-九州間で開始
東罐ロジテック、全国通運、JR貨物、T2の4社は、自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた「モーダルコンビネーション」の実証を関東-九州間で開始した。

オリックス、ロボトラックに出資…大型トラック自動運転システム開発加速
オリックスは14日、大型トラック向け自動運転システムを開発するスタートアップ企業のロボトラックに出資したと発表した。あわせて、オリックス自動車とロボトラックは物流事業における自動運転分野での協業を目的とした業務提携契約を締結した。

ブリヂストン、中国でのトラック・バス用タイヤ生産終了…子会社持分を譲渡
ブリヂストンは、中国におけるトラック・バス用タイヤ事業からの撤退に向けて、中国連結子会社が保有する出資持分を譲渡することを決定したと発表した。

フォロフライの軽トラEV『FKV』、物流大手SBSが導入…ラストワンマイル配送に
EVメーカーのフォロフライは、ラストワンマイルに適した軽EVトラック『FKV』を物流大手のSBSホールディングスが導入したと発表した。

日野の小型トラック『デュトロ』、出会い頭警報を標準化…ATの設定も拡大
日野自動車は、小型トラック『デュトロ』の積載量2tクラスを一部改良し、発売した。

三菱ふそう、トラックの運行状況を一元管理…動態管理「traevo」と連携
三菱ふそうトラック・バスは、traevoが運営する車両動態管理プラットフォーム「traevo Platform」との連携を7月21日より開始すると発表した。

いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
いすゞ自動車は7月11日、いすゞ『フォワード』、UDトラックス『コンドル』について、制動装置に不具合があり、後輪のブレーキが利かなくおそれがあるとしてリコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

いすゞとUDトラックスのトラック163台でリコール…フライホイールのカバーが脱落するおそれ
いすゞ自動車は7月10日、いすゞ『フォワード』とOEM供給するUDトラックス『コンドル』のフライホイールハウジングについて、ボルトおよびカバーが走行中に脱落リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

【夏休み】往年の名車、トラック、今年は重機まで登場…ボルボミーティング2025開催へ
国内最大級のボルボミーティング「VOLVO Meeting 2025 in SODEGAURA」が、8月24日に袖ヶ浦フォレストレースウェイ(千葉県袖ヶ浦市)にて開催される。

水素燃料電池搭載大型トラックが第2世代に、航続850km…米CenntroがEPA認証取得
電気商用車メーカーのCenntroは、第2世代水素燃料電池クラス8セミトラクター『BM860H』を開発し、米国環境保護庁(EPA)の認証を取得したと発表した。