
「宇宙一本気(マジ)」乗務社員プロジェクトがシーズン2に…両備グループ加速中
シーズン2に突入!! 両備グループ(岡山県)のトランスポーテーション&トラベル部門は、2024年11月から「宇宙一本気(マジ)な乗務社員採用プロジェクト」シーズン2を展開中だ。シーズン1で目標を上回る216人の採用を実現したことを受け、再び200人の採用をめざす。

中国の建機大手「XCMG」、新エネ小型トラック『Hanjie』発表…積載効率20%向上
中国の建設機械大手XCMGマシナリーは、新世代の新エネルギー小型トラック『Hanjie』を発表した。

トヨタとダイムラーはCASE分野で支援…三菱ふそうと日野が統合
三菱ふそうトラック・バスと日野自動車との統合について、関係4社が6月10日最終合意を締結した。新体制では、ダイムラートラックとトヨタ自動車は、CASE技術について新会社をバックアップするという。

三菱ふそうの電気トラック『eキャンター』が新デザイン採用、UIも進化
三菱ふそうトラック・バスは、電気小型トラック『eキャンター』に新機能を追加し、新デザインのバンパーを採用したと発表した。

物流2社が共同中継輸送、浜松で貨物を交換…ドライバー不足解消めざす
センコーと福山通運は、企業の枠を超えた共同中継輸送を開始したと発表した。センコーの中継輸送専用施設「TSUNAGU STATION 浜松」を活用し、両社の地域特性を生かした効率的な運行体制を構築する。

「共通のモチベーション」三菱ふそうと日野、統合で最終合意
三菱ふそうトラック・バスと日野自動車の統合は、協議開始から6月10日の最終合意まで「2年間は驚くべき旅路。困難や行き詰まりもあったが、4社には共通のモチベーションがあった」と、三菱ふそうトラック・バスのカール・デッペン代表取締役社長・CEOは語る。

三菱ふそうと日野が統合、新会社設立へ…商用車業界で再編
ダイムラートラック、三菱ふそうトラック・バス、日野自動車、トヨタ自動車の4社は、三菱ふそうと日野を統合するための最終合意を締結したと発表した。

メルセデスベンツの新型電動トラック、今度は公道で30kmバック走行に成功
メルセデスベンツの新型電動トラック『eActros 600』が、ドイツのザクセン・アンハルト州の公道を、30kmバックで走行することに成功した。

『eキャンター』の整備も可能、ダイムラートラックが独商用車センター拡張
ダイムラートラックは、メルセデスベンツのドイツ・ヴュルツブルク商用車センターの拡張工事を完了し、新しい工場棟を開設した。

ビール大手4社、自動運転トラックで幹線輸送実証へ…6月9日開始
サッポログループ物流は、T2が6月9日から開始する自動運転トラックを用いた酒類・飲料の幹線輸送実証実験に参画すると発表した。