インターナショナル・モーターズ(旧ナビスター)は、新型電動大型トラック「eRHシリーズ」を、4月28日から米国で開催される「アドバンスト・クリーン・トランスポーテーション(ACT)エキスポ2025」で初公開する。
eRHシリーズは、4x2および6x4アクスル構成で提供され、バッテリー容量、使用状況に応じて最大480kmの航続距離を実現する。既存のディーゼル駆動RHシリーズをベースに開発されており、地域配送用途に最適化されている。
車両の特徴として、前方視界を確保するための113インチのバンパーからキャブ後端までの長さや、小回り性能を高める業界最高水準のホイールベースが挙げられる。さらに、ベンディックス・フュージョン統合運転支援システムを搭載し、より安全な道路走行を可能にしている。
バッテリーには、リチウムニッケルマンガンコバルト(NMC)を採用。使用可能な容量は300kWhから500kWhまで選択できる。これにより、高いエネルギー密度とコンパクトな設計を両立し、車両の軽量化を実現している。
インターナショナルは、充電インフラの整備やグラント申請支援など、顧客向けのコンサルティングサービスも提供する。また、同社の金融部門では、電気自動車や充電器、内燃機関車両などに対する競争力のある融資やリースオプションを用意している。
なお、eRHシリーズの量産は2026年前半に開始される予定だ。