回転式パレット化で荷下ろし時間9割減に…週間・有料会員記事ランキング

壁紙の入庫の様子
  • 壁紙の入庫の様子
  • 初めてスライドドアを採用したダイハツ ムーヴ 新型
  • セピアブラウンをまとうポルシェ・コレクション
  • 米国の電池開発企業QuantumScapeの全固体電池
  • ホンダ N-ONE e:

7月24~30日に公開された有料会員記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。今週は「サンゲツ」が行っている新型パレットの取り組みに関する記事に注目が集まりました。



サンゲツは、持続的な物流体制の強化に向けて、内装材の物流プロセスを大幅に効率化するユニットロードシステムの実効性を確認したと発表した。同システムでは、トラックへの積み込み・積み降ろし作業時間を約240分から約30分へと約87.5%短縮することに成功したという。








ダイハツが7代目『ムーヴ』の販売を開始した。その大きな特徴はハイトワゴンにも関わらずスライドドアを採用したことにある。その理由について開発責任者に話を聞いた。








フロリダ州ジュピターの何の変哲もないガレージの扉の向こうに、半世紀にわたるモータースポーツへの情熱が隠されている。ポルシェは、コレクターでありレーサーでもあるリチャード・ライミスト氏とポルシェとの生涯にわたる“恋愛”を紹介している。








次世代全固体リチウム金属電池技術を手がけるクォンタムスケープ(QuantumScape)は、フォルクスワーゲングループの電池会社PowerCoとの戦略的協業およびライセンス契約を拡大すると発表した。








29日の日経平均株価は前日比323円72銭安の4万674円55銭と3日続落。先週大幅に上昇した反動で、主力株への利益確定の売りが優勢。日米関税交渉の合意で買われた自動車株の下げが目立った。




《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集