
物流多重下請け構造を可視化、配車受発注・管理サービスに新ダッシュボード機能
Hacobuが、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」において、取引構造を可視化するダッシュボード機能を導入した。

日本通運、伊藤園と森永製菓の群馬-北海道間共同輸送開始…重軽混載で物流効率化
伊藤園と森永製菓は、物流パートナーである日本通運を通じて、群馬~北海道間における重軽混載による共同輸送を開始した。

回転式パレット化で荷下ろし時間9割減に…週間・有料会員記事ランキング
7月24~30日に公開された有料会員記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。今週は「サンゲツ」が行っている新型パレットの取り組みに関する記事に注目が集まりました。

壁紙の「サンゲツ」、回転式パレット「Vパレ」で物流効率化へ…荷降ろし時間を9割短縮
サンゲツは、持続的な物流体制の強化に向けて、内装材の物流プロセスを大幅に効率化するユニットロードシステムの実効性を確認したと発表した。

日本通運、村田製作所とロームの電子部品をEVトラックで共同輸送…1日210km走行
NIPPON EXPRESSホールディングスのグループ会社の日本通運は、村田製作所、ローム と連携し、EVトラックを活用した共同輸送を電子部品業界で初めて開始した。

ホンダが新事業「Fastport」発表、ラストマイル配送向け電動アシスト四輪車を世界初公開へ
ホンダの米国部門のアメリカン・ホンダモーターは、都市部でのラストマイル配送に向けた新事業「Fastport(ファストポート)」を発表した。

「再配達ゼロへ」オートロック解錠システムで玄関前置き配を実現
宅配ボックス専業メーカーの日本宅配システムは、オートロックマンションでの玄関前置き配を目的としたオートロック解錠システム「置き配システム」を開発し、国土交通省再配達率削減緊急対策事業に採用された。

物流2社が共同中継輸送、浜松で貨物を交換…ドライバー不足解消めざす
センコーと福山通運は、企業の枠を超えた共同中継輸送を開始したと発表した。センコーの中継輸送専用施設「TSUNAGU STATION 浜松」を活用し、両社の地域特性を生かした効率的な運行体制を構築する。

物流DX推進へ、鴻池運輸がデータ活用企業「Hacobu」に出資
鴻池運輸は、データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobuに資本参加したと発表した。

「カップヌードル」を自動運転トラックで輸送、日清食品とT2が実証実験へ
日清食品と株式会社T2は、T2のレベル2自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実験を、関東と関西を結ぶ高速道路の一部区間で6月から開始する。