1台の謎のポルシェ『パナメーラ』開発車両をニュルブルクリンクで目撃した。海外一部メディアでは、チューナー「ゲンバラ」のプロトタイプと報道されているが、Spyder7では、ポルシェが極秘開発するハードコア(高性能)モデルであることが濃厚という情報を入手した。 パナメーラは、同社初のフル4シーターの4ドアサルーンとして、2009年から発売されているモデルだ。頂点に君臨する『ターボS E-ハイブリッド』は、最高出力550psを発揮する4.0リットルV型8気筒エンジンに電気モーターを組み合わせ、システム合計680ps、最大トルク850Nmのパフォーマンスを発揮する。 これまで「ロサイル・インターナショナル・サーキット」、「ドバイオートドローム」、「ブッダ・インターナショナル・サーキット」、「ヤス・マリーナ・サーキット」、「キャラミ・グラン・プリ・サーキット」、「バーレーン・インターナショナル・サーキット」でハイブリッド4ドアセダン最速レコードを記録していることからも、その高性能ぶりがわかるだろう。 2代目となる現行型は2016年に登場し、現在改良モデルを開発中だ。改良モデルでは、2ドアモデルやコンバーチブルの噂があるが、ハードコアモデルも設定されることになりそうだ。 捉えたプロトタイプは、フロントバンパーのコーナーにカナード、リアエンドにガーニーフラップを装着しており、『911』で言うところの『GT3』のイメージかもしれない。また最高出力はターボS E-ハイブリッドを凌駕する驚異の820psという情報も入手している。 まだ車名も断定できていないが、ワールドプレミアは2020年初頭が予想され、限定モデルの可能性もあるという。 新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!
中国吉利「Lynk & Co」 のPHEVセダン、ECARXのAI対応インテリジェントコックピット技術を初採用 2025年9月12日 ECARX Holdingsは9月8日、中国吉利傘下のLynk & CoのPHEVセ…