JR北海道に関するニュースまとめ一覧(15 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR東日本 国土交通省(国交省)
JR北海道の特急でテレワーク…下り『宗谷』で実施 12月6-20日 画像
鉄道

JR北海道の特急でテレワーク…下り『宗谷』で実施 12月6-20日

JR北海道は11月24日、キハ261系特急型気動車5000番台「はまなす編成」で12月2日からテレワークの実証実験を行なうと発表した。

4-6月に続き黒字、国からの支援が効果…JR北海道の2021年度第2四半期収支 画像
鉄道

4-6月に続き黒字、国からの支援が効果…JR北海道の2021年度第2四半期収支

JR北海道は11月12日、2021年度第2四半期(2Q)の収支状況を明らかにした。

JR北海道にラッセル気動車…除雪装置を一体化したキヤ291 今冬から石北本線で試験 画像
鉄道

JR北海道にラッセル気動車…除雪装置を一体化したキヤ291 今冬から石北本線で試験

JR北海道は11月10日、新型の除雪車両(ラッセル車)を今冬に導入すると発表した。

余市-小樽間はBRTも選択肢、鉄道存続なら新駅も…北海道新幹線の並行在来線問題 画像
鉄道

余市-小樽間はBRTも選択肢、鉄道存続なら新駅も…北海道新幹線の並行在来線問題

北海道はこのほど、北海道新幹線並行在来線(長万部~小樽)問題を協議している後志ブロック会議について、11月4日に開かれた10回目の協議内容を明らかにした。

座席は外を向いて…北海道・釧網本線のSL列車に「たんちょうカー」 2022年1月22日から 画像
鉄道

座席は外を向いて…北海道・釧網本線のSL列車に「たんちょうカー」 2022年1月22日から

JR北海道は10月14日、釧網本線の『SL冬の湿原号』用リニューアル客車の第1弾について、その概要を発表した。

北海道新幹線初、シカが線路に侵入 始発から運行見合せが続く 画像
鉄道

北海道新幹線初、シカが線路に侵入 始発から運行見合せが続く

北海道新幹線は、木古内~奥津軽今別間でシカが侵入したため、10月8日始発から運行を見合わせている。

「リニアは重要な事業だが、水資源問題は静岡へ丁寧に説明」 斉藤新国交相が就任会見 画像
鉄道

「リニアは重要な事業だが、水資源問題は静岡へ丁寧に説明」 斉藤新国交相が就任会見

斉藤鉄夫国土交通大臣は10月5日に開かれた就任記者会見で、リニア中央新幹線とJR北海道について記者の質問に答えた。

JR3社の特急料金に「最繁忙期」…変動幅は最大600円 2022年4月1日乗車分から 画像
鉄道

JR3社の特急料金に「最繁忙期」…変動幅は最大600円 2022年4月1日乗車分から

JR北海道、JR東日本、JR西日本の3社は10月5日、2022年4月1日乗車分より指定席特急料金を改定すると発表した。

21世紀に開業、SLや新幹線もあった…来春に廃止の方向、函館本線流山温泉駅 画像
鉄道

21世紀に開業、SLや新幹線もあった…来春に廃止の方向、函館本線流山温泉駅

JR北海道は9月15日、2022年春のダイヤ見直しに合わせて7駅を廃止する意向であることを表明しているが、そのうちの5駅は函館本線の七飯(ななえ)町内と森町内のものであることが新聞報道で明らかにされている。

函館本線倶知安駅で配線変更…北海道新幹線整備の一環 10月31日供用開始 画像
鉄道

函館本線倶知安駅で配線変更…北海道新幹線整備の一環 10月31日供用開始

JR北海道は9月17日、函館本線倶知安(くっちゃん)駅(北海道倶知安町)のホームを西側へ移設すると発表した。

    先頭 << 前 < 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 15 of 98