
鉄道
過酷だった振子式…キハ283系が四半世紀のロングランに幕 特急『おおぞら』から撤退
3月12日に実施されたJRや大手私鉄のダイヤ改正では、悲喜こもごものラストラン風景が見られたが、なかでもJR北海道のキハ283系特急型気動車は、四半世紀におよぶロングランを経て特急『おおぞら』での運用を全うした。

鉄道
ついにSLの出番ならず…『SL冬の湿原号』 残る3月18-21日もDL牽引
JR北海道は3月7日、釧網本線の『SL冬の湿原号』について、今シーズンの蒸気機関車による運行を断念したと発表した。

鉄道
交通拠点としての繁栄を願う…北海道新幹線・長万部駅のデザインコンセプトが決定
北海道新幹線の建設主体である独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は3月2日、北海道長万部(おしゃまんべ)町より北海道新幹線長万部駅舎のデザインコンセプトを受領したと発表した。

鉄道
JRグループが全駅入場券セット…1セット70万円、250セット限定 鉄道開業150年記念
JRグループは3月2日、「鉄道開業150年記念『JR全駅入場券』セット」を発売すると発表した。

鉄道
JR北海道20年ぶりの新駅…「ロイズタウン駅」のオンラインツアーを開催 3月12日
JRの3月ダイヤ改正まで2週間足らずとなった。JR北海道では札沼線(学園都市線)に同社20年ぶりの新駅となるロイズタウン駅(北海道当別町)が開業するが、ANAグループのANAあきんどは、これに合わせた異色のオンラインツアーを3月12日に実施する。

鉄道
2月26日は在来線特急がすべて再開…特急『北斗』は12時過ぎから運行 大雪禍のJR北海道
1週間近くも大雪禍による運休や減便が続いているJR北海道だが、明日2月26日はほぼ1週間ぶりにすべての在来線特急が再開する運びとなった。

鉄道
ようやく動き出した新千歳空港への足…千歳線南千歳以南など4線区で再開の目途立たず 大雪禍のJR北海道
大雪禍の影響が続くJR北海道は2月24日、翌2月25日の運行計画を発表した。

鉄道
釧網本線のSL列車、3月13日までDL牽引を継続---C11の不具合究明が難航
JR北海道は2月21日、釧網本線の『SL冬の湿原号』について、3月もディーゼル機関車(DL)による運行を継続すると発表した。

鉄道
札幌圏の終日運休、再び…札幌-新千歳空港間は2月22日昼頃の再開を目指す
2月21日は台風並に発達した低気圧が北海道や東北地方を襲い、JR北海道では再び札幌駅(札幌市北区)を発着する列車が始発から終日運休する事態となった。

船舶
北海道新幹線の車内をバーチャル体験…JR北海道がH5系のVR画像を公開
JR北海道は2月18日、同社のウェブサイト上で「北海道新幹線VR H5系」を開始した。