
鉄道
『四季島』に仙台発着、JR東日本の観光列車を総動員…東北DC 4月1日から
JRグループと東北ディスティネーションキャンペーン推進協議会は3月16日、東北ディティネーションキャンペーン(東北DC)を4月1日から開催すると発表した。

鉄道
北海道新幹線・札幌駅部の工事、2022年春から…高架下大型商業施設が最大で6年ていど閉鎖へ
JR北海道は3月10日、2022年春から予定されている北海道新幹線札幌駅部の工事に伴ない、地下部を含む高架下の商業施設「パセオ」を同年秋から3~6年程度閉鎖すると発表した。

鉄道
12駅が廃止される宗谷本線を「ニコニコ生放送」…沿線自治体でもYouTubeで駅廃止セレモニーを中継 3月11-12日
株式会社ドワンゴは3月11~12日、12駅が廃止される宗谷本線を「ニコニコ生放送」で放送する。

鉄道
『THE ROYAL EXPRESS』再び運行…キハ261系「ラベンダー編成」は5月デビュー JR北海道2021年の観光列車
JR北海道は3月10日、観光列車『THE ROYAL EXPRESS』とキハ261系5000番台「ラベンダー編成」の運行計画を発表した。

鉄道
東北新幹線の徐行は郡山-仙台のみに…遅れは30分程度、北海道新幹線との直通も再開 3月13日から
JR東日本は3月5日、福島県沖地震による被災を受けて行なっている東北新幹線の徐行運転を「復旧作業および安全確保の見通しが立った」として、3月13日に那須塩原~郡山間と仙台~一ノ関間で解除すると発表した。

鉄道
JR北海道のキハ40にまたまた“新色”…キハ22形風の朱色とクリーム色にリバイバル 4月3・4日に公開
JR北海道は3月5日、国鉄時代の一般型気動車に使用されていた塗色(国鉄一般気動車標準色)を施したキハ40形を運行すると発表した。

鉄道
札幌~旭川間の特急は終日運休 3月3日のJR北海道運休情報
3月3日も北海道内のJR在来線で、降雪による計画運休が続いている。

鉄道
北海道内はまたもや大荒れに…特急は全列車が運休 3月2日のJR北海道運休情報
低気圧接近により、3月2日は北海道内で大荒れ予報が出されていることから、JR在来線はほとんどが計画運休する。

鉄道
JR北海道でも“感染運休”…函館本線長万部-小樽間に影響
JR北海道で社員の新型コロナウイルス感染による運休が発生している。

鉄道
函館本線岩見沢-滝川間で降雪による終日運休が続く 2月25日のJR北海道運休情報
函館本線を中心とした降雪による輸送障害が依然続いている。