
鉄道
本数が激減しそうなJR夏の臨時列車…指定席の発売を見合せに 新型コロナ
例年、7月1日から9月30日まで設定されるJRの夏の臨時列車だが、今シーズンは新型コロナウイルスの影響を受けて、各社から指定席の発売を見合せとすることが5月22日に発表された。各社とも今後の状況を見て運行を判断する模様だ。

鉄道
定期新幹線、5月末以降の減便を回避…北海道、九州新幹線を除きほぼ通常運行に 新型コロナ
JR東日本、JR東海、JR西日本は5月22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴なう緊急事態宣言の一部解除などを受けて、5月末以降に計画していた減便を中止、または解除することを明らかにした。

鉄道
JR北海道の減便、6月14日から拡大…快速『エアポート』が日中毎時3本に 新型コロナ
JR北海道は5月20日、新型コロナウイルスの影響による在来線列車の減便を、6月以降も当面の間、継続することを明らかにした。

鉄道
JR九州の快速、普通列車は6月1日から通常運行に…JR東日本では5月28日以降運行分の指定席発売を延期 新型コロナ
JR九州は5月19日、新型コロナウイルスの影響による6月中の在来線減便計画を発表した。

鉄道
JR東日本の減便…5月28日以降の定期新幹線は6割程度の本数に、6月中の在来線臨時列車はすべて運休 新型コロナ
JR東日本は5月13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け指定席発売を見合わせていた、5月28日以降の定期優等列車の運行計画を明らかにした。

鉄道
札沼線廃止区間、一部の線路はトロッコの体験施設に活用か?…閉鎖作業が始まる
JR北海道札沼線北海道医療大学~新十津川間47.6kmが5月7日、鉄道事業法上の廃止日を迎えた。

鉄道
JR東日本が5月28日発以降の新幹線と中央、常磐特急の指定席発売を見合わせへ…北海道新幹線と北陸新幹線のJR西日本エリアも含む 新型コロナ
JR東日本は4月27日、すべての新幹線と、中央線、常磐線在来特急の指定席発売を、5月28日運行分から見合わせると発表した。

鉄道
突然やってきたXデー…政治に戦争、最後は新型感染症に翻弄された札沼線廃止区間の84余年
「信じられないほど、あまりにも突然だった」。4月16日夜、JR北海道から札沼線北海道医療大学~新十津川間の運行を翌日の午前中をもって終了すると発表された。

鉄道
札沼線 北海道医療大学-新十津川間、84年余りの歴史に幕…終着駅・新十津川駅の表情
JR北海道札沼線北海道医療大学~新十津川間47.6kmが4月17日、84年余りにおよぶ歴史に、事実上、幕を下ろした。

鉄道
札沼線 北海道医療大学-新十津川間の運行は4月17日限り…緊急事態宣言の全国発出を受けて急遽、繰り上がる
JR北海道は4月16日、緊急事態宣言が全国へ発出されることになったことを受けて、札沼線北海道医療大学~新十津川間の運行を4月17日限りで終了すると発表した。