JR北海道に関するニュースまとめ一覧(40 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR東日本 国土交通省(国交省)
最東端の鉄道「花咲線」の普通列車を観光列車に 6月1日から、秋にはラッピング車も 画像
鉄道

最東端の鉄道「花咲線」の普通列車を観光列車に 6月1日から、秋にはラッピング車も

JR北海道は4月12日、「花咲線」こと根室本線釧路~根室間の定期普通列車を観光列車化する取組みを行なうと発表した。

大宮始発の北海道新幹線『はやぶさ』初登場…東京発往復で札幌滞在が1時間超 画像
鉄道

大宮始発の北海道新幹線『はやぶさ』初登場…東京発往復で札幌滞在が1時間超

JR東日本とJR北海道は6月23・30日、大宮~新函館北斗間で臨時『はやぶさ101号』を運行する。

新幹線札幌駅ホームは「大東案」で決着…乗換え跨線橋は在来線改良工事として建設 画像
鉄道

新幹線札幌駅ホームは「大東案」で決着…乗換え跨線橋は在来線改良工事として建設

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は3月29日、同日に開催した「北海道新幹線建設促進北海道・札幌市調整会議」の審議内容を公表した。

トータルデザインの動物園列車がついに「終着」…『旭山動物園号』が11年の歴史に幕 画像
鉄道

トータルデザインの動物園列車がついに「終着」…『旭山動物園号』が11年の歴史に幕

およそ11年間、旭川市旭山動物園(旭山動物園)へのアクセス列車として、札幌~旭川間で運行されてきたJR北海道の『旭山動物園号』が、3月25日を最後に運行を終了した。

石勝線夕張支線は2019年4月1日に廃止…7.5億の拠出金と一部用地の無償譲渡で合意 画像
鉄道

石勝線夕張支線は2019年4月1日に廃止…7.5億の拠出金と一部用地の無償譲渡で合意

JR北海道と夕張市は3月23日、石勝線新夕張~夕張間(夕張支線)を2019年4月1日付けで廃止することに合意したことを明らかにした。

『スーパー北斗』の車内販売を削減…3往復では区間限定で待受販売に変更 6月1日から 画像
鉄道

『スーパー北斗』の車内販売を削減…3往復では区間限定で待受販売に変更 6月1日から

JR北海道は3月22日、函館~札幌間の特急『スーパー北斗』7往復で実施している客室乗務員による車内販売を、6月1日から削減すると発表した。

石勝線夕張支線の運行再開は3月31日以降に…線路の盛土崩壊抑止に目途 画像
鉄道

石勝線夕張支線の運行再開は3月31日以降に…線路の盛土崩壊抑止に目途

JR北海道は3月20日、清水沢~鹿ノ谷間の斜面崩壊により3月9日から運行を見合わせていた石勝線新夕張~夕張間(夕張支線)を、3月31日以降に運転再開すると発表した。

北海道第3の特急と十勝の無人駅が廃止に…JR北海道 2018年3月のダイヤ改正 画像
鉄道

北海道第3の特急と十勝の無人駅が廃止に…JR北海道 2018年3月のダイヤ改正

3月17日、JR北海道でダイヤ改正が実施され、函館~札幌間では特急『北斗』が運行を終了。根室本線では、無人駅の羽帯(はおび)駅が廃止されるといった動きがあった。

千歳線新千歳空港駅をリニューアル…みどりの窓口や外国人カウンターを移転 12月 画像
鉄道

千歳線新千歳空港駅をリニューアル…みどりの窓口や外国人カウンターを移転 12月

JR北海道は3月14日、千歳線新千歳空港駅(千歳市)を12月を目途にリニューアルすることを明らかにした。

初期型キハ183系引退記念の入場券を発売---駅ごとにゆかりの列車を絵柄に 3月15日から 画像
鉄道

初期型キハ183系引退記念の入場券を発売---駅ごとにゆかりの列車を絵柄に 3月15日から

JR北海道は、3月15日からキハ183系0・200番台(初期型キハ183系)の引退に伴なう記念入場券を発売する。

    先頭 << 前 < 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 40 of 98