
鉄道
新幹線札幌駅「大東案」の技術的検討結果を公表…在来線連絡設備は基礎を地下まで伸ばす必要も
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は3月12日、同日に開催した「北海道新幹線建設促進北海道・札幌市調整会議」の審議内容を公表した。

鉄道
鉄道・運輸機構が札幌駅新幹線ホーム案の詳細を公表…割高な大東案は差額をJRが負担
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は3月2日、札幌駅北海道新幹線ホームについての詳細な検討内容を公表した。

鉄道
脱線してまた載線!?---2月24日にJR北海道石勝線で発生した貨物列車脱線事故
JR北海道は2月24日、同日に石勝線で発生した貨物列車脱線事故の概要を明らかにした。

鉄道
石勝線夕張支線の廃止は「最も早くて2019年3月」…代替バスは夕張鉄道が運行へ
北海道夕張市の鈴木直道市長は2月20日に開催された記者会見で、石勝線新夕張~夕張間(夕張支線)の廃止時期を「最も早くて2019年3月」と考えていることを明らかにした。

鉄道
意欲ある事業者よ、北海道に観光列車を走らせてみないか...国交省が公募を検討
日本の鉄道事業の常識を覆す提案が、国土交通省鉄道局から出された。JR北海道の線路を解放して、外部事業者を世界から募集。観光列車を走らせるというプランだ。

鉄道
札沼線北海道医療大学以北の代替案、JR北海道が公表…バスにより利便性を確保へ
JR北海道は2月19日、札沼線沿線まちづくり検討会議に対して、同社が検討している「札沼線(北海道医療大学・新十津川間)の新しい交通体系」を提案したことを明らかにした。

鉄道
JR北海道にイラスト車両「北海道の恵み」…キハ40形改装 3月登場
JR北海道は2月15日、キハ40形気動車の一部を「北海道の恵み」をテーマに改装することを明らかにした。

鉄道
子供は500円…「北海道」命名150年記念フリー切符 3月1日発売
JR北海道は、3月1日から「北海道150年日帰り周遊パス」を発売する。

鉄道
北海道一人口が少ない村がSNSで冬の宗谷本線を応援…鉄道撮影マナーも啓発
日本最北の鉄路である宗谷本線を応援している、音威子府(おといねっぷ)村若手まちづくりグループ「nociw*」は、2月15日から「音威子府村 鉄分撮りすぎ注意キャンペーン」を実施している。

鉄道
JR北海道の新型電気式ディーゼルカー「DECMO」が落成…キハ40系を置き換えへ
JR北海道が老朽化したキハ40系に代わる気動車として試作を進めていたH100形2両が2月13日、札幌入りした。