
鉄道
新潟のえちごトキめき鉄道は5日連続の全面運休…北海道では除雪機械が出火 1月13日の鉄道計画運休
この3連休中も各地の鉄道に大きな爪痕を残した未曽有の大雪だが、連休明けの1月12日も信越地方を中心に運休が続いており、1月13日も次の区間が始発から運休となる。

鉄道
新幹線は前年比20~30%台…JR旅客各社の年末年始、コロナ自粛で軒並み利用減
JR旅客6社は1月6日、年末年始期間(2020年12月25日~2021年1月5日)の平均利用状況(前年比)を明らかにした。

鉄道
日高本線鵡川~様似間の廃止を2021年4月1日に認定…北海道では2年連続で変則的な廃止に
国土交通省北海道運輸局は12月28日、日高本線鵡川~様似間116kmの2021年4月1日付けでの廃止を認定した。

鉄道
北陸新幹線問題で、鉄道・運輸機構へ初の業務改善命令…JR北海道は「こらえ時」 2020年最後の国交相定例会見
赤羽一嘉国土交通大臣は12月25日に開かれた定例会見で、北陸新幹線敦賀延伸問題とJR北海道への支援継続方針について記者の質問に答えた。

鉄道
JR北海道・四国・貨物3社への支援継続へ…青函・本四の更新費用は実質、国負担に
国土交通省は12月25日、JR北海道、JR四国、JR貨物への経営支援を、2021年度以降も継続することを明らかにした。

鉄道
12月18日の大雪…函館本線江別-滝川間で23-8時に計画運休、上越線は麻痺続く
JR北海道では、12月14日来の大雪により、函館本線や室蘭本線で列車の運休が相次いでいる。

鉄道
宗谷本線名寄以南ローカルをほぼH100形化…廃止駅は一挙に18 2021年春のJR北海道
JR北海道は12月9日、2021年春に予定しているダイヤ見直しについての詳細を明らかにした。

鉄道
JR北海道「過去最大の赤字」…コロナによる減収に歯止めがかからず 2020年度第2四半期収支
JR北海道は11月6日、2020年度第2四半期の収支状況を明らかにした。

鉄道
1編成あたり3-6以上の車椅子用フリースペースを設置…新幹線のバリアフリー化基準を改正へ 2021年7月1日
国土交通省は10月30日、新幹線車両への車椅子用フリースペース導入を視野に入れた、バリアフリー法に基づく移動等円滑化基準等を改正すると発表した。

鉄道
JR北海道が日高本線鵡川-様似間の廃止届を提出…2021年11月1日廃止とするが、4月1日に繰上げの意向
JR北海道は10月27日、国土交通省に対して同日付けで日高本線鵡川~様似間116kmの鉄道事業廃止届を提出したことを明らかにした。