
鉄道
北海道道東のJRが午後から終日運休 温帯低気圧による大雨 8月10日
台風9号から変わった温帯低気圧が東北・北海道地方に大雨をもたらしている影響で、8月10日はJR北海道の次の線区で終日運休が決定している。

鉄道
アテンダント感染で休止の新幹線グランクラスは8月6日に再開…北海道新幹線の建設現場にも感染者
JR北海道、JR東日本、JR西日本は8月3日、新幹線グランクラスの飲料・軽食を伴なうサービスを8月6日に再開すると発表した。

鉄道
最果ての根室本線厚床~根室間で車内販売が復活…販売用ワゴンも登場 8月5日から
JR北海道は8月2日、根室本線(花咲線)厚床~根室間で8月5日から車内販売を実施すると発表した。

鉄道
新幹線のグランクラスサービス、再開からわずか半月でまた休止…アテンダントが感染、濃厚接触はなし
新幹線のグランクラスサービスが7月16日から再び休止されている。

鉄道
「私は現場第一主義」…赤羽国交相が大雨禍の最中に北海道でJR問題の意見交換
赤羽一嘉国土交通大臣は7月13日に開かれた定例会見で、JR北海道の経営再建などについて、北海道札幌市で意見交換を行なったことについて記者の質問に答えた。

鉄道
保線作業用機械を順次使用再開へ…要点検箇所の整備が完了 JR北海道の逸走トラブル
JR北海道は7月9日、逸走トラブルを起こした保線作業用機械について、その点検結果を明らかにした。

鉄道
観光列車仕様のキハ261系、はまなすorラベンダー 10月に道東ひとめぐりツアー
JR北海道、日本航空(JAL)、JTBの3者は6月29日、観光列車仕様のキハ261系「ラベンダー編成」「はまなす編成」で道東を一周するツアーを10月に実施すると発表した。

鉄道
編成全体にブレーキが機能しなかったことが原因…JR北海道の保線作業用機械逸走トラブル
JR北海道は6月16日、函館本線七飯(ななえ)~大沼間で保線作業用機械が逸走したトラブルについての詳細を明らかにした。

鉄道
保線機械が下り勾配で線路逸走…函館本線で約7km ブレーキの不具合か?
JR北海道は6月8日、函館本線で保線作業用機械が逸走するトラブルがあったことを明らかにした。

鉄道
北海道新幹線でもシェアオフィス…『はやぶさ』全列車で実証実験 6月14日-7月16日
JR北海道とJR東日本は6月7日、東北・北海道新幹線『はやぶさ』で「新幹線オフィス」の実証実験を行なうと発表した。