
【スバル ハイブリッド】まずはレガシィベースの新モデルに搭載
スバルは18日、新開発したハイブリッドユニットを発表した。07年には『レガシィ』をベースとする新モデルに搭載する。当初は少数を販売、その後は市場のニーズに合わせて適宜生産を拡大していくという。

【インプレ'05】木下隆之 スバル『R1』 一家に一台ほしくなるセカンドカー
軽カー枠すら上限を超えないキュートなフォルムは、『R1』の最大の魅力。『R2』をギッュと絞るように凝縮したことで、じつはむしろ車格が増したように思う。小さいけれど、けしてチープではないのだ。

そろそろスポーツカーはどうだろう---買い替え査定
スバルは『インプレッサ』と『レガシィ』にWRCラリージャパン記念仕様を設定、17日に発売した。どうだろう、そろそろスポーツカーでも? いまのクルマは充分に役に立ってくれたし、なによりアナタ自身が自分のことを考えても頃だろう。

ラリージャパン記念、スバル レガシィ「WR-Limited 2005」発売
富士重工業は、2005年WRCラリージャパン開催を記念した特別仕様車「WR-Limited 2005」をスバル『レガシィ』のツーリングワゴンと「B4」に設定して発売開始した。

ラリージャパン記念、スバル インプレッサ セダン WRX「WR-Limited 2005」発売
富士重工業は、2005年WRCラリージャパン開催を記念した特別仕様車「WR-Limited 2005」を『インプレッサ』のセダンWRXに設定して販売開始した。

ラリージャパン記念、 スバル レガシィ「tuned by STI」発売
富士重工業のモータースポーツ子会社のスバルテクニカインターナショナルは、スバル『レガシィツーリングワゴン』と『B4』に、同社で開発した架装部品などを装着したモデル、2.0GT spec B「tuned by STI」を発売開始した。11月受注分までの限定600台。

ラリージャパン記念、スバル インプレッサ セダン WRX「STI spec C TYPE RA 2005」発売
富士重工業のモータースポーツ子会社のスバルテクニカインターナショナルは、スバル『インプレッサ』をベースにしたセダンWRX 「STI spec.C TYPE RA 2005」を発売開始した。

【新聞ウォッチ】愛・地球博が目標突破、プリウス をゲット
企業の夏休みもほぼ終了。富士重工(スバル)がハイブリッド技術など「次世代低公害車」を都内のホテルで公開すれば、三菱自動車も東京電力と電気自動車の開発で提携したと発表した。きょうの読売など各紙が大きく取り上げている。

スバル、水平対向2リットルディーゼルを開発
富士重工業は18日、環境対応の一環としてディーゼルエンジンの開発を進めていることを明らかにした。同社スバルの得意とする水平対向エンジンをベースにターボを組み合わせたエンジンとする。

スバル、ターボ パラレル ハイブリッド と リチウム イオン キャパシタ を公開
スバル富士重工業は18日、市場導入する予定のターボパラレルハイブリッド(TPH)とリチウムイオンキャパシタを公開した。TPHは、水平対向エンジンやシンメトリカルAWDというスバルのコア技術を継承したクリーンエネルギー車の動力源として開発している。