バイク業界とジャーナリスト、危機感に集う
低迷するバイク業界に問題意識を抱く出版関係者や販売店、およびバイク関連メーカーが一同に集う会合が、12日、都内で開催された。
ヤマハ、サーキット走行専用モデル2機種を受注期間限定で発売
ヤマハは、08年欧州仕様のスーパースポーツ『YZF-R1』、『YZF-R6』について、ロードレース競技及びサーキット走行専用モデル『YZF-R1レースベース車』、『YZF-R6レースベース車』を設定し国内向けに台数限定で発売すると発表した。
ヤマハ、市販ロードレーサーのTZ250とTZ125を継続生産
ヤマハ発動機は、2006年及び2007年の全日本ロードレース選手権GP250クラスでチャンピオンとなったマシンの市販ロードレーサー『TZ250』と『TZ125』について、2008年シーズン向けも継続生産し、受注生産で発売すると発表した。
【東京モーターショー07】ヤマハ、ワールドプレミア9車種
ヤマハ発動機が東京モーターショーに展示した、ビックスクーターのコンセプトバイク『LUXAIR』(ラクシア)は、水冷エンジンとモーターのハイブリッド車。
【東京モーターショー07】ヤマハから4輪ハイブリッドビークル
博物館をイメージして飾られたヤマハ発動機の東京モーターショーブースでは、世界初出展となる9車種と、日本初出展の5車種が展示されている。来場者の注目を集めていたのは、入ってすぐの場所に展示してある参考出品車『Tesseract』(テッセラクト)。
ヤマハ、世界選抜によるサービス競技会
ヤマハ発動機は、10月30、31日の2日間、世界17か国から選抜されたヤマハ二輪販売店のメカニックが参集し、サービス力を競う第4回「ヤマハ・ワールド・テクニシャンGP 2007」を静岡県掛川市ヤマハリゾート「つま恋」で開催した。
【東京モーターショー07】コンパニオン写真蔵…ヤマハ
第40回東京モーターショー2007が10月24日 - 11月11日、千葉市の幕張メッセで開催。ショーのテーマは「世界に、未来に、ニュースです」。さあ、ショーの時間だ。
ヤマハ シグナス-X にシャープで環境対応のバージョン
ヤマハは、125ccの空冷4ストロークSOHC単気筒4バルブのオートマチックエンジン搭載のスクーター『シグナス-X XC125SR』に、環境性能と乗り心地を向上させシャープなデザインを採用した「FIバージョン」を追加し発売する。
ヤマハ発動機1-9月期連結決算…大幅増益を達成 二輪車好調
ヤマハ発動機が発表した2007年1-9月期(第3四半期累計)の連結決算は、当期純利益が前年同期比13.2%増の674億8900万円と、大幅増益となった。
【東京モーターショー07】ヤマハXS-V1サクラを世界初公開
ヤマハ発動機は、「第40回東京モーターショー2007」で、1970年にヤマハ初の4ストロークモデルとして市場投入した650ccバイク『XS-1』のイメージと現代の「和」のテイストを最先端の技術で融合させた『XS-V1 Sakura』世界初公開すると発表した。
