ヤマハ発動機に関するニュースまとめ一覧(277 ページ目)

関連インデックス
ヤマハ トリシティ ヤマハ トレーサー9 ヤマハ ナイケン(NIKEN) ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-10 ヤマハ MT-125 ヤマハ NMAX ヤマハ SR400 ヤマハ XMAX ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR900 ヤマハ YZF-R25/R3 ヤマハ コンセプト ヤマハ モーターサイクル eバイク・電動アシスト自転車 川崎重工業 スズキ ホンダ(本田技研工業) 注目の記事【モーターサイクル】
【MotoGP日本GP】予選…ストーナーが10度目のポール、ロレンソも速い 画像
モータースポーツ/エンタメ

【MotoGP日本GP】予選…ストーナーが10度目のポール、ロレンソも速い

MotoGP日本GPの予選が1日、ツインリンクもてぎで行なわれ、ケイシー・ストーナー(ホンダ)が4戦連続今シーズン10度目のポールポジションを獲得した。2番手は0秒256差でホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)。

ロレンソは逆転の希望を失わず、スピースも車体色にかける 画像
モータースポーツ/エンタメ

ロレンソは逆転の希望を失わず、スピースも車体色にかける

ロードレース世界選手権参戦50周年となるヤマハ、MotoGP日本GPはもちろん母国GPだ。ライダーのホルヘ・ロレンソはもてぎの表彰台ではおなじみの顔。ベン・スピースは2回目だが、去年のオーバーテイク劇が印象的だ。

【福祉機器展11】ヤマハ、軽量電動車イスなどを出展 画像
自動車 ビジネス

【福祉機器展11】ヤマハ、軽量電動車イスなどを出展

ヤマハ発動機は、10月5〜7日に東京ビッグサイトで開催される「第38回国際福祉機器展H.C.R.2011」に、『JWアクティブ』を中心とした軽量型電動車イスや『JWX-1』などの手動車イスを電動化するユニットなどを出展する。

ヤマハ、フィッシングボートのニューモデル YF-24 を発売 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ、フィッシングボートのニューモデル YF-24 を発売

ヤマハ発動機は、ハル(船体)、デッキ(甲板)、ブリッジ(船室)を全て新設計し、優れた走行性能と快適性、釣り機能性を併せ持つフィッシングボート『YF-24』を開発、10月1日より発売を開始する。

ヤマハ、高性能ロボットドライバを開発 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ、高性能ロボットドライバを開発

ヤマハ発動機は、パルス列指令入力に対応した「トランサーボ」シリーズ専用の高性能ロボットドライバ『TS-SD』を新たに開発、10月1日より発売すると発表した。

バイクに乗ると脳が活性化される…東北大川島教授 画像
自動車 ビジネス

バイクに乗ると脳が活性化される…東北大川島教授

東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授は28日、ギア付きの大型バイクに趣味で週1、2度乗ることは、認知機能とメンタルヘルスに良い影響があるとする研究結果を発表した。

ヤマハ、EVバイク駐車場モニター実施エリアを拡大 画像
エコカー

ヤマハ、EVバイク駐車場モニター実施エリアを拡大

ヤマハ発動機は、EVバイク「パーク&チャージ」専用駐車場モニター実施エリアを拡大。神奈川県平塚駅に加え、横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅でも開始すると発表した。

ヤマハの電動バイク EC-03、徳島市の町興しに一役  画像
エコカー

ヤマハの電動バイク EC-03、徳島市の町興しに一役 

ヤマハ発動機は、電動バイク『EC-03』20台を徳島県徳島市で9月20日から開始された「電動バイク等観光レンタル事業(ぐるとくサイクル)」に提供したと発表した。

ヤマハ VMAX、オイルが供給されず走行不能となるおそれ 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ VMAX、オイルが供給されず走行不能となるおそれ

ヤマハ発動機は20日、オートバイ「VMAX」のオイルポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ヤマハ、ロレンソとスピースが50周年カラーでMotoGP日本GPに参戦 画像
モータースポーツ/エンタメ

ヤマハ、ロレンソとスピースが50周年カラーでMotoGP日本GPに参戦

ヤマハ発動機は本国GPの「2011年MotoGP世界選手権シリーズ第15戦日本グランプリ」(ツインリンクもてぎ、10月2日決勝)に、スペシャルカラーリングを施した「YZR-M1」で参戦する。ライダーはホルヘ・ロレンソ選手ならびにベン・スピース選手。