
【バイクオブザ平成】3位はYZF-R1、2位はNSR250R、1位は…読者アンケート結果
「平成」最後の年が明けました。二輪車業界やバイクライフにおいてこの30年は変化の時代でした。『レスポンス』読者の記憶に残る平成のモーターサイクルは何でしょうか。読者投票で「バイクオブザ平成」を決めましょう。

平成とともに始まったボクのバイク人生と、その30年間…青木タカオ【平成企画】
ついに平成最後の年となりましたが、30年間を振り返ってみると“平成=ボクのバイクライフ”そのものだったことがわかります。
![見た目はレトロ、でも中身は最新…プジョー ジャンゴ125 エバージョン ABS[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1371399.jpg)
見た目はレトロ、でも中身は最新…プジョー ジャンゴ125 エバージョン ABS[詳細画像]
丸いヘッドライトと豊かで流れるようなボディラインが美しい『ジャンゴ』は、1950年代に登場したプジョーのスクーター、「S55」や「S57」をモチーフに、現代に復刻させたネオレトロスクーター。2018年3月にADIVAが輸入総代理店となり、国内販売を開始した。

【浦島ライダーの2輪体験記】スズキ SV650X ABSは、ちょっとワイルドなネオレトロ。
16歳の誕生日と共に原付免許を取り、でも、20代はクルマに夢中。アラサーでリターンライダーになるも、40代は仕事に忙殺される。そしてアラフィフで2輪に再々入門。そんな浦島ライダーが、最新のバイクをチェックしていきます!

ミス・ユニバース千葉の二輪教習奮闘記…一ツ山里紗さん、藤原流ライテクを学ぶ
今年(2018年)8月、彼女を取材した際には「不二子ちゃんみたいになりたい!」と二輪免許取得に向けての熱い想いを語ってくれたが、あれから半年、無事免許は取得できたのだろうか? そう思っていた矢先、こんな連絡が入った。

「ヤマハ初のハイブリッド」開発者に聞いた…鉛電池、アジア専用、そのねらいは?ホンダとの違いは?
なんと、ヤマハもアセアンでハイブリッドバイクをすでに発売していた! タイでは2018年夏に『GRAND FILANO HYBRID(グランドフィラーノハイブリッド)』の名で、ベトナムでは12月に『NOZZA GRANDE(ノザグランデ)』としてリリースした125ccスクーターだ。

【バイクオブザ平成アンケート】思い出の二輪車はなんですか…最終投票はこちら
「平成」が終わろうとしています。二輪車業界やバイクライフにおいてこの30年は変化の時代でした。『レスポンス』読者の記憶に残る平成のモーターサイクルは何でしょうか。読者投票で「バイクオブザ平成」を決めましょう。

ホンダ スーパーカブ、カフェレーサーに変身…カスタマイズモデル発表
ホンダが1958年以来、生産を続けている世界最多の量産二輪車、『スーパーカブ』。このバイクを、カフェレーサーに変身させるカスタマイズモデルが発表され、注目を集めている。

首都高の二輪車ETC購入補助金、応募者多数で早期終了 1月14日まで
首都高速道路は、購入費用1万円を助成する「平成30年度 首都高二輪車ETCキャンペーン」について、2019年1月14日をもって終了すると発表した。

伝説のマツダ「787B」が靴下に…名車モチーフ「ヒールトレッド」が密かに人気
クルマやバイクをエレガントに楽しむ“大人のためのモータースタイル”を提案する「モトーリモーダ」で、憧れの名車やスポンサーカラーがモチーフとなったソックス「HEEL TREAD(ヒールトレッド)」が密かに人気だ。