
【東京モーターショー07】トヨタ、開幕直前イベント 10月10日から
トヨタ自動車は20日、10月27日から一般公開される第40回東京モーターショーの開幕直前イベントを、東京都渋谷区の表参道ヒルズと同港区の東京ミッドタウンで開催すると発表した。

【東京モーターショー07】グローバルミーティング…乗用車と大型車、初の同時開催
日米欧の自動車メーカー首脳が一堂に会し、自動車を取り巻く課題を議論する「グローバルミーティング」が今年も「第40回東京モーターショー」に合わせて開催される。

【東京モーターショー07】開催概要を発表
日本自動車工業会は、10月26日から11月11日までの17日間(一般公開は10月27日から)、千葉市・幕張メッセで開催する「第40回東京モーターショー2007」の開催概要を発表した。報道関係者招待日(プレスデー)が10月24日、25日の2日間で、特別招待日(開会式)が10月26日。

自動車生産、新潟県中越沖地震ショック…7月実績
日本自動車工業会が発表した7月の四輪車生産台数は87万5431台で、前年同月比10.5%減少となり、2か月連続でマイナスとなった。新潟県中越沖地震でリケンが被災した影響で、自動車メーカーが生産ラインを停止したため、2ケタ減となった。

自動車輸出、微増で24か月連続プラス…7月実績
日本自動車工業会が発表した7月の自動車輸出実績によると、四輪車輸出台数は、前年同月比0.2%増の51万4637台で、微増ながら24か月連続でプラスとなった。

自工会、アセアンとの経済連携協定の大筋合意を歓迎
日本自動車工業会の張富士夫会長は、日本とアセアンの包括的経済連携協定が大筋合意に達したことに関して「歓迎する」とのコメントを発表した。

安倍新内閣に張自工会会長がコメント
日本自動車工業会の張富士夫会長は、改造安倍内閣について「実行力があり、改革に向けた適材適所の布陣ではないかと思う」とのコメントを発表した。

自民党惨敗、張自工会会長がコメント
日本自動車工業会の張富士夫会長は、自民党が歴史的惨敗となった今回の参議院選挙についてコメントを発表した。「日本経済のさらなる成長に向け、改革が継続されることを願っている」。

自動車海外生産、06年度実績…2.1%増と順調
日本自動車工業会は、2006年度(2006年4月ー2007年3月)の日系自動車メーカーの海外生産台数を発表した。海外生産実績は、前年同期比2.1%増の1115万8578台と順調で、同時期の国内生産台数1150万1208台まで、もう一息にまで迫っている。

自動車海外生産、6.8%増と好調…第1四半期実績
日本自動車工業会が発表した2007年1−3月期(第1四半期)の日系自動車メーカーの海外生産実績は、前年同期比6.8%増の290万8346台と好調に伸びた。主要各社が世界的に現地生産を拡大しているため。