
【グッドデザイン10】日産“EVのある生活”が大賞候補に
日産自動車は9月29日、日本産業デザイン振興会が主催する2010年度グッドデザイン賞で、電気自動車の『リーフ』の普及推進のための包括的な取り組みが「グッドデザイン大賞」の候補に選出されたと発表した。

【株価】トヨタ向けOEM開始観測でダイハツが人気化
全体相場は反落。米国株式が反落し、手掛かり材料に乏しい薄商いの中で売りが優勢な展開。平均株価は前日比107円安の9495円と反落して引けた。自動車株は高安まちまち。

日産、グローバル生産台数が過去最高に…8月実績
日産自動車が28日に発表した8月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比31.0%増の31万0872台となり、8月として過去最高だった。

【パリモーターショー10】スカイライン のオープンに高性能仕様
日産の高級車ブランド、インフィニティは24日、30日に開幕するパリモーターショーに、『IPL・Gカブリオコンセプト』を出品すると発表した。

インフィニティ初のEV、スケッチ公開…2013年市販
日産の高級車部門、インフィニティは24日、2013年に発売する同ブランド初のEVのイメージスケッチを初公開した。

【パリモーターショー10】フーガ HV、欧州インフィニティ最速に
日産の高級車部門、インフィニティは23日、30日に開幕するパリモーターショーで初公開する『M35h』(日本名:日産『フーガハイブリッド』)の詳細を明らかにした。

日産、2車種の生産委託先をUDから日産車体に移管
日産自動車とUDトラックス、日産車体は9月24日、UDトラックスで委託生産している日産の国内向け小型キャブオーバートラック『アトラスF24』と、輸出向けピックアップトラック『パトロール・ピックアップ』の委託先を日産車体に変更すると発表した。

【株価】為替介入観測も反応は限定的
全体相場は3日続落。米国株安、円高を受け輸出関連株を中心に売りが先行。後場入り後、政府・日銀による円売りドル買い介入に対する思惑から、円相場が1ドル=84円台半ばから1円近くの急落。

日産リーフ、米国予約が2万台に…今年の予約を終了
北米日産は23日、新型EV『リーフ』の米国における予約台数が、目標の2万台に到達したことを明らかにした。そのため、今年の予約受付を終了し、次回のオーダーは2011年になるという。

【株価】米金融緩和策の継続示唆受け84円台に
全体相場は続落。21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)が金融緩和政策の継続を示唆したことを受け、円相場が1ドル=84円台に上昇。輸出関連株を中心に売りが先行し、平均株価は前日比35円安の9566円で引けた。自動車株は全面安。