
日産が北京モーターショー2024で新エネルギー車のコンセプトカーを展示予定
日産自動車は、4月25日から5月4日まで開催される北京モーターショー2024にて、中国市場向けに開発した新エネルギー車(NEV)のコンセプトカーを複数出展する。

【ミサノE-Prix】ダ・コスタ失格、ローランドが繰り上げ優勝…フォーミュラE 第6戦
フォーミュラE第6戦ミサノE-Prixtが4月13日に開催され、一番手でゴールしたタグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチームのアントニオ・フェリックス・ダ・コスタが失格、2番手のニッサン・フォーミュラEチームのオリバー・ローランドが繰り上げで優勝した。

かつての「デュアリス」…日産『キャシュカイ』新型、公開直前にデザイン大予想!
日産はコンパクトクロスオーバーSUV、『キャシュカイ』新型とみられるモデルの公開を予告、現在ティザーキャンペーンを展開しているが、一足先にその最終デザインを大予想だ。

日産の名車といえばハコスカ、ケンメリだけじゃない! 幕張メッセにまさかのプリメーラが?…オートモビルカウンシル2024
2024年4月12~14日の3日間、幕張メッセにて開催されている『AUTOMOBILE COUNCIL 2024』(オートモビルカウンシル2024)。ヘリテージカーの多い会場で、日産自動車のブースには、予想外の車が展示されていた。

【株価】トヨタが小反落、ダイハツ全工場再稼働も利益確定売りに押される
12日の日経平均株価は前日比80円92銭高の3万9523円55銭と反発。米ハイテク株高を受け、半導体関連株を中心に買いが先行。ただ、週末控えで引けにかけ上げ幅を縮める展開となった。

【株価】トヨタが逆行高、輸出関連株の代表格として為替円安で人気化
11日の日経平均株価は前日比139円18銭安の3万9442円63銭と続落。米国株安を受け売りが先行し、一時下げ幅は400円台を超えた。ただ、その一方で為替円安を受け輸出関連株の一角には買いが入る展開となり、下げ幅を縮小した。

日産サクラが2年連続EVナンバーワン獲得…「軽市場においてEVの普及に貢献」
日産自動車は4月11日、2023年度の国内販売で軽乗用EV(電気自動車)『サクラ』が2年連続でEV販売 1位を獲得したと発表した。

日産の欧州主力SUV、『キャシュカイ』に改良新型か… 4月17日発表へ
日産自動車の欧州部門は、4月17日に新型車を初公開する。ティザー映像を4月8日に配信している。

ローレルの元祖は今も健在!…ローレルC30を語る会
東京都武蔵村山市にある日産東京販売新車のひろば村山店で4月6日、「ローレルC30を語る会」が開かれ、初代のセダンとハードトップ計4台が集まった。

【株価】日産が反発、賃上げ税優遇資格喪失も好地合いで買いが優勢
8日の日経平均株価は前週末比354円96銭高の3万9347円04銭と反発。先週末の米国市場の上昇、円高一服を背景に半導体関連など幅広い銘柄に買いが入った。