
日産、検査員の認定テストでも不正---適格性も揺らぐ
日産自動車の不適切事案が拡大している。自動車の安全性をチェックする完成検査で、同社はこれまでも無資格の補助検査員が行っていたことが発覚していたが、資格者である完成検査員の認定でも不適切行為があることが、新たにわかった。

【新聞ウォッチ】またもや「やっちゃった」日産---監査時に替え玉、検査員試験でもイカサマ
スバルの吉永泰之社長は冒頭、資格のない従業員による完成車両の検査問題に触れ、「ご心配、ご迷惑をおかけしたことを改めておわびします」と陳謝。さらに、その問題に対応する費用として、100億円を見込んでいることも明らかにした。

日産、工場再開のめど立つ---早ければ7日から
日産自動車は6日夜、工場での生産再開について発表した。国内の生産拠点6か所のうちオートワークス京都を除く5工場で、7日から順次再開する。

日産 GT-R、米国で2018年型…最新コネクト装備して10万ドル切るグレードも
日産自動車の米国法人、北米日産は11月3日、『GT-R』の2018年モデルを発売した。

NISMOフェスティバル20周年、富士スピードウェイで開催 11月26日
日産自動車とニスモは、恒例となったファン感謝イベント「NISMOフェスティバル」を11月26日、富士スピードウェイで開催する。

【新聞ウォッチ】10月の国内新車販売、1年ぶり減少…日産の検査不正が影響
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が発表した10月の新車販売台数(軽自動車含む)は、前年同月比1.7%減の37万2470台。前年の同じ月と比べてのマイナスは12カ月ぶりのことだという。
![【東京モーターショー2017】日産 セレナNISMO…ボディ補強やサスペンションチューニング[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1241621.jpg)
【東京モーターショー2017】日産 セレナNISMO…ボディ補強やサスペンションチューニング[詳細画像]
日産『セレナNISMO』は家族での使い勝手のよさや乗員の快適性を損なうことなく、迫力のスタイリングと爽快なドライビングを実現。

日産、10月の新車登録台数は52.8%減の1万2745台…国内向け生産停止が影響
日本自動車販売協会連合会は11月1日、10月の新車販売台数(軽自動車除く)を発表。日産は前年同月比52.8%減の1万2745台と、大幅に数字を落とした。

【新聞ウォッチ】日産、10月の新車販売半減---危機管理意識の欠如も影響か
日産自動車は、10月の国内新車販売台数(軽自動車を除く登録車)が前年同月比ほぼ5割に減少したことを明らかにした。無資格検査問題を受けて、国内6カ所の全完成車工場が国内向け出荷を停止している影響で

【SEMA 2017】インフィニティ Q60、専用ターボで強化…最大出力482ps
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは10月30日、新型『Q60』の「レッドアルファ」の概要を明らかにした。実車は10月31日(日本時間11月1日未明)、米国ラスベガスで開幕するSEMAショー2017で初公開される。