
【東京モーターショー11】スズキ レジーナ…街で見ても楽しいエコカー
第42回東京モーターショーにスズキが出展した『レジーナ』は、これまでのエコカーとは違う、ちょっと楽しげなデザインとなっている。

【東京モーターショー11】スズキ Vストーム 650 ABS 詳細画像
スズキ『Vストーム650 ABS』は街乗りから長距離ツーリングまで楽しめる「スポーツエンデューロツアラー」として、欧州・北米を中心に好評となったモデル。今回の東京モーターショー11では新型が日本初公開となった。

【東京モーターショー11】スズキ GSX-R1000 詳細画像
スズキ『GSX-R1000』のコンセプトは“Own The Racetrack”。「走る・曲がる・止まる」といった走行性能の更なる進化と燃費性能向上を両立した。

【東京モーターショー11】コンパニオン…スズキその4
東京ビッグサイト(東京都江東区)で「第42回 東京モーターショー」が開催されている。一般公開は12月3日から11日まで。24年ぶりに会場が東京都内に戻ってきた。

【東京モーターショー11】コンパニオン…スズキその3
東京ビッグサイト(東京都江東区)で「第42回 東京モーターショー」が開催されている。一般公開は12月3日から11日まで。24年ぶりに会場が東京都内に戻ってきた。

【東京モーターショー11】スズキ e-Let's 詳細画像
スズキは、東京モーターショー11で電動二輪スクーター『e-Let's』を世界初公開した。

スズキ エスクード など、エンストして再始動できない
スズキは7日、『エスクード』『グランドエスクード』計2車種の燃料ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

スズキ アドレスV50 など、ショックアブソーバの減衰機能がなくなる
スズキは7日、原付オートバイ『アドレスV 50』など3車種のリヤショックアブソーバに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。

【東京モーターショー11】スズキ レジーナ…類型化したエコカーデザインと決別
スズキは第42回東京モーターショーに、軽量化と空力性能の追及により、低燃費・低CO2を実現した次世代グローバルカー『レジーナ』を出展した。

【東京モーターショー11】スズキ スイフトEVハイブリッド 詳細画像
スズキ『スイフトEVハイブリッド』は、排気量660ccの発電用エンジンを搭載した電気自動車。バッテリーの電力で約30kmを走行でき、それ以上の距離は発電用エンジンを併用して電力を発電しながら走行可能。