
日産 エクストレイル 改良後1か月で8902台、35%がディーゼル
日産自動車は20日、マイナーチェンジでAT(オートマチックトランスミッション)車を追加した『エクストレイル』のディーゼルエンジン仕様車の受注が3000台を超えたと発表した。

【夏休み】SUPER GT第6戦パブリックビュー、GT5特別体験も
日産自動車は、同社のグローバル本社ギャラリー内の大型ビジョンなどで、8月22日に行われる「SUPER GT2010 Rd.6 SUZUKA」の決勝レースを生放送するパブリックビューイングを開催する。

【日産 ジューク 試乗】分からないクルマだ…松下宏
個人的には何これ? って感じのデザインだけど、デザインは独創性が命だからほかのどのクルマにも似ていないのは良いと思う。

【株価】9300円台回復、円下落を好感
全体相場は続伸。金融緩和政策の発動、円高への歯止めに対する期待感から、輸出関連株に買いが先行。平均株価は前日比122円高の9362円と、今月10日以来の9300円台回復。円相場が1ドル=85円台後半に下落したことを好感し、自動車株は全面高となった。

【日産 マーチ 試乗】いい意味で日本車らしくない…森口将之
新型『マーチ』はタイ製ということで懸念された安っぽさはなかった。室内の仕上げはほどほどだが、3気筒エンジンはなめらかで遮音も行き届いているし、副変速機つきCVTのおかげもあって3シリンダーらしいパンチ力が心地いい。

【株価】金融緩和策への期待で3日ぶり反発
全体相場は3日ぶりに反発。日銀による金融緩和など政策発動に対する期待感から、主力株に買いが先行。平均株価は前日比78円高の9240円と反発して引けた。大手3社を中心に自動車株は堅調。

日産 キックス 一部改良、ECOインジケーターを装備
日産自動車は、軽SUVの『キックス』を一部改良し、8月18日より販売を開始した。今回の一部改良では、エコドライブ走行時に点灯し、ドライバーに省燃費運転を促進する「ECOインジケーター」を全車に標準設定した。

日産、事務系派遣社員を全員直接雇用に
日産自動車は18日、事務系派遣社員を10月から段階的に直接雇用の契約社員に切り替えることを明らかにした。昨年5月、派遣社員に契約以外の業務をさせているとし、東京労働局から是正指導を受けていた。

【日産 エルグランド 新型発表】2週間で6400台受注、月販目標の3倍
日産自動車は18日、新型『エルグランド』の累計受注台数が、発売2週間で月販目標の3倍以上となったと発表した。

日産 クリッパー 一部改良…燃費アップ
日産自動車は、軽商用車『クリッパーバン』『クリッパーリオ』『クリッパートラック』を一部改良し、8月17日から販売を開始した。