
日産自動車、欧米販売不振などで営業益44.6%減 2019年3月期決算
日産自動車は5月14日、2019年3月期(2018年4月~2019年3月)連結決算を発表。欧米での販売不振や為替変動、環境規制対応コストの増加などにより、営業利益は前期比44.6%減の3182億円と大幅な減益となった。

日産が新型商用車、NV250 発表へ…ルノー カングー 次期型と兄弟関係に
日産自動車の欧州部門は5月9日、日産『NV250』(Nissan NV250)を間もなく、初公開すると発表した。

ルノー日産三菱、電動化やコネクトの開発を加速…スタートアップ支援を強化
ルノー日産三菱(Renault-Nissan-Mitsubishi)は5月9日、3社が共同設立したベンチャーキャピタルファンドの「アライアンス・ベンチャーズ」が、スタートアップ支援組織の「Plug and Play China」とパートナーシップを締結した、と発表した。

インフィニティの新社長、就任4か月で退任…後任に日産のヴァンデンヘンデCQO
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ(Infiniti)は5月7日、インフィニティ事業を統括するインフィニティモーターカンパニーの、クリスチャン・ムニエ社長の退任を発表した。

日産、日本フェンシング協会とオフィシャルパートナー契約を締結
日産自動車は、日本フェンシング協会とオフィシャルパートナー契約を締結したと発表した。

【日産 デイズ・三菱 eKワゴン・eKクロス 新型】東芝の二次電池SCiBを採用
東芝は5月7日、同社の二次電池「SCiB」が日産『デイズ/デイズハイウェイスター』および三菱『eKワゴン/eKクロス』に採用されたと発表した。東芝はカルソニックカンセイの回生蓄電池システムを通じて製品供給を行う。

初代「NISMOロゴ」前掛け登場…アウトドアブームでオールドアイテムに新たな需要
酒屋さんや八百屋さんが身につけている「前掛け」。「1984年初代NISMOロゴ入り」前掛けの登場だ。設立当時のNISMOが、“もしも前掛けをして営業をしていたら”、という“if”をデザインした前掛けだ。
![日産 フェアレディZ 50周年---記念仕様の元ネタ[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1413676.jpg)
日産 フェアレディZ 50周年---記念仕様の元ネタ[動画]
日産『フェアレディZ』は、従来のダットサン『フェアレディ』シリーズの後継として1969年10月に初代S30型が登場し、2019年で50周年となる。これを記念して日産は動画「初代 #フェアレディZ (S30型)ヘリテージ映像」を動画共有サイトで公開している。

【SUPER GT 第2戦】日産 パトロールNISMO をレスキュー車に導入…ドバイ仕様
SUPER GTのレスキューシステムのFRO(ファーストレスキューオペレーション)に、シーズン第2戦からに日産『パトロールNISMO』が導入された。
![日産 スカイラインGT-R 初代50周年…「R」はレースのR[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1413644.jpg)
日産 スカイラインGT-R 初代50周年…「R」はレースのR[動画]
日産『GT-R』の歴史は、1969年2月に、レーシングカーからフィードバックされた高性能エンジンを3代目『スカイライン』(C10型)に搭載した「スカイライン2000GT-R(PGC10型)」が始まりだ。2019年で50周年を迎えた。