
【株価】トヨタが反発…国内生産が6か月連続増
全体相場は3日続伸。週末控えで高値警戒感からの売りも見られたが、引けにかけてじり高の展開。円相場の落ち着き、海外株高などから先高感が上回り、平均株価は前日比51円81銭高の9647円38銭と続伸して引けた。

日産自動車、海外販売が過去最高…1月実績
日産自動車が発表した1月の国内生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比3.7%増の38万9230台。1月として過去最高を記録した。

日産、全世界で25万台をリコール…海外生産のジュークやマーチも
日産自動車が23日発表した『セレナ』と『ジューク』のリコールと同じリコールは、英国工場製のジューク、インド工場製の『マーチ』なども対象に含まれる。日産によると、全世界では約25万台に上るという。
![日産 パスファインダー 新型…アラスカでの耐寒テスト[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/413218.jpg)
日産 パスファインダー 新型…アラスカでの耐寒テスト[動画]
日産自動車が今秋、米国市場で発売する新型SUV、『パスファインダー』。同車の耐寒テストの映像が、ネット上で公開されている。

【株価】トヨタ系部品メーカーが高い…円安で値下げ圧力後退?
全体相場は続伸。朝方は利益確定売りに押されたが、先高感から買いが入りプラス圏に転換。平均株価は前日比41円57銭高の9595円57銭と続伸。一時、昨年8月4日以来の9600円台に乗せた。

日産 セレナ など、燃料が漏れるおそれ
日産自動車は23日、『セレナ』『ジューク』およびスズキブランドの『ランディ』3車種の燃料圧力センサに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【株価】円相場1ドル=80円台を好感
全体相場は反発。米国景気の回復期待、欧州債務問題の一服を背景に、輸出関連株を中心に買いが先行。上値では利益確定の売りも出たが、円相場の下落も相場を押し上げた。平均株価は前日比90円98銭高の9554円ちょうどで取引終了。

日産グローバルApp、アンドロイド版の無料配信を開始
日産自動車は、同社が発信する世界中の最新ニュースをはじめ、同社の歴史や最新技術を様々な視点から楽しむことができる「日産グローバルApp」のAndroid(アンドロイド)版の無料配信を開始した。

【株価】利益確定、自動車は全面安
全体相場は3日ぶりに反落。EU(欧州連合)がギリシャ支援で合意したが、材料出尽くし感から利益確定売りが活発化。平均株価は一時9500円台に乗せたが、結局は前日比22円7銭安の9463円2銭と反落して引けた。

【株価】富士重工が反落
全体相場は続伸。ギリシャ債務問題に対する警戒感の後退、円相場の下落、中国の金融緩和など、好材料を好感。輸出関連株を中心に買いが入り、平均株価は前週末比100円92銭高の9485円09銭と続伸。昨年8月4日以来約6か月ぶりの水準まで買われた。