
【日産 ノート 試乗】存在感放つスタイル、さらなる個性化に期待…島崎七生人
実際に街中に停めて眺めてみると、豊かな面質で、2次元の印刷物で見るより存在感がある。『フィット』や『ラクティス』と見間違う心配はなさそうだ。

【日産 NV350キャラバン 試乗】室内はフルトリム、乗用車感覚の快適環境…島崎七生人
11年ぶりの新型として登場した日産『NV350キャラバン』。4ナンバーの働くクルマながら、驚くことに室内は、天井を含めほぼ鉄板が隠されたフルトリム状態。インパネにも、昔のように省かれた装備の穴埋め用グロメットが見当たらない。

日産 デルタウイング、横転クラッシュから復活…レース本戦へ
日産自動車がエンジンを供給し、米国のデルタウイング社と共同で6月のルマン24時間耐久レースに参戦して注目を浴びた次世代レーシングカー、日産『デルタウイング』。米国のレースでの不運な横転クラッシュから24時間以内に、奇跡的にマシンが修復されたことが分かった。
![日産 ジューク-R、量産第1号車がシェイクダウン完了[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/488589.jpg)
日産 ジューク-R、量産第1号車がシェイクダウン完了[動画]
もともと欧州日産のワンオフプロジェクトでありながら、限定生産という夢のようなプロジェクトに発展した『ジューク-R』。『ジューク』に『GT-R』のパワートレインを移植したスーパーSUVの量産第1号車が、シェイクダウンテストを完了した。
![日産 デルタウイング、横転の瞬間…ポルシェ911 と接触[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/488220.jpg)
日産 デルタウイング、横転の瞬間…ポルシェ911 と接触[動画]
日産自動車がエンジンを供給し、米国のデルタウイング社と共同で2012年6月のルマン24時間耐久レースに参戦して話題になった次世代レーシングカー、日産『デルタウイング』。ルマンに続いて、今度は米国のレースでも不運なクラッシュに見舞われた。

【新聞ウォッチ】日産、中国での反日デモ被害の顧客に手厚い補償
日産自動車が反日デモなどで車が破壊されたり負傷した顧客に対し、修理費と治療費を全額補償する新サービスを中国で開始するという。合弁会社「東風日産」が発表。

【シドニーモーターショー12】日産 パルサー に「SSS」…1.6ターボ搭載
日産自動車がかつて、日本で発売していたコンパクトカー、『パルサー』。同車がオーストラリアで復活を果たすことは9月に発表済みだが、スポーツグレードとして、懐かしの「SSS」が設定されることが判明した。

【日産 先進技術 発表】山下副社長「運転する楽しみが広がる」
日産自動車の2012先進技術説明会では、バイワイヤ操舵システムやアクティブ・エンジン・ブレーキ、緊急操舵回避支援システムなど、より安全で快適な運転を支援する技術が数多く公開された。

【日産 先進技術 発表】疲労を30%軽減するシート…2013年から順次採用
日産自動車は10月17日、長時間乗車した時の疲労度を30%軽減する効果がある後部座席を開発し、2013年から順次、日産ブランドの乗用車全車に採用することを明らかにした。

【モータースポーツジャパン12】日産、EVレーシングカーなどを展示
日産は、10月20日、21日の2日間、東京お台場で開催される「モータースポーツジャパン2012」にブースを設置、『XANAVI NISMO GT-R』『NISSAN LEAF NISMO RC』などのレーシングカーを展示する。