
日産、株主に資本提携の理由を説明…「きっかけは三菱の燃費データ不正」
5月12日、三菱自動車との資本提携を発表した日産自動車。日産が同社の株主に対して、提携の理由を説明している。

日産ゴーンCEO「主要な日系メーカーのダイナミックなパートナーシップ」
日産自動車と三菱自動車は5月12日、資本業務提携することで合意した。日産が2370億円で三菱自株の34%を取得し、筆頭株主となるとともに、購買やプラットフォームの共用、開発分担など広範囲にわたる協業も行っていくという。

三菱自益子会長「開発部門を大きく変えるきっかけをつくれる」
日産自動車と三菱自動車は5月12日、資本業務提携することで合意した。日産が2370億円で三菱自株の34%を取得し、筆頭株主となるとともに、購買やプラットフォームの共用、開発分担など広範囲にわたる協業も行っていくという。

日産、コンパクトカークラスのハイブリッド車を16年度に日本市場へ投入
日産自動車のカルロス・ゴーンCEOは5月12日、横浜市にある本社で開いた決算会見で2016年度にコンパクトカークラスのハイブリッド車や単一車線で自動走行できる機能を搭載したモデルを日本国内に投入する計画を明らかにした。

【新聞ウォッチ】日産ゴーン社長「好機」と即断即決、三菱自株468円52銭の安値で取得
日産自動車が、三菱自動車の株式34%を約2370億円で取得して筆頭株主になり、事実上、グループの傘下に収めることになった。

日産、17年3月期の営業利益は11%減の7100億円を予想
日産自動車は5月12日、2016年3月期の連結決算と今期(17年3月期)の業績予想を発表した。今期は円高の影響などにより営業利益は前期比11%減の7100億円と、3期ぶりの減益を見込んだ。

日産 坂本副社長「不正ないと結論」…燃費データの社内調査
日産自動車の開発部門を担当する坂本秀行副社長は5月12日の決算発表会見で、三菱自動車工業の燃費データ不正問題を受けた社内調査について「不正やそうした疑問がないと結論付けた」と述べた。

日産、三菱に34%出資…益子会長「自然な流れで今日を迎えた」
日産自動車のカルロス・ゴーン社長と三菱自動車工業の益子修会長は5月12日、横浜市で記者会見し、資本を含む提携拡大で合意したと発表した。

ルノー日産と三菱、960万台規模の巨大グループへ…トヨタやVWに接近
5月12日、日産自動車と三菱自動車が資本提携を発表した。これにより、世界の自動車メーカーの勢力図は大きく変わる。

日産自動車の通期決算…北米・西欧・中国好調で増収増益
日産自動車は5月12日、2016年3月期(通期)の連結決算を発表した。