自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(586 ページ目)

ETC車載器セットアップが累計1600万件 画像
自動車 テクノロジー

ETC車載器セットアップが累計1600万件

道路システム高度化推進機構(ORSE)によると、ETC車載器セットアップ累計件数が2月17日に1600万件を突破した。1500万件から77日で1600万件に達した。

ETC料金所を連なって突破 初の書類送検 画像
自動車 テクノロジー

ETC料金所を連なって突破 初の書類送検

全国の有料道路でETCレーンの不正通行が検挙されている中で、広島県で4人が書類送検された。

ETC車載器の累計生産500万台を達成---パナソニック 画像
自動車 テクノロジー

ETC車載器の累計生産500万台を達成---パナソニック

松下電器産業のパナソニック・オートモーティブシステムズ社は、2007年2月13日にETC車載器の生産累計500万台を達成したと発表した。さらに2007年3月下旬には販売累計も500万台を6年11カ月で達成する見込み。

ロンドンの渋滞課金が西に拡大 画像
自動車 テクノロジー

ロンドンの渋滞課金が西に拡大

2月19日より、ロンドンの渋滞課金制度の対象となるゾーンが西に拡大された。同制度は、ロンドン中心部に入った自動車は8ポンド(1870円、ゾーン内居住者は90%割引)を支払う制度で、2003年から実施されているもの。

北陸道春まつり「ETCフリーパス」を発売 画像
自動車 テクノロジー

北陸道春まつり「ETCフリーパス」を発売

NEXCO中日本(中日本高速道路)金沢支社は、ETC車を対象に「北陸3県ETC週末フリーパス」を発売する。

中日本高速がETCワンストップサービス SAで土日祝日に 画像
自動車 テクノロジー

中日本高速がETCワンストップサービス SAで土日祝日に

NEXCO中日本(中日本高速道路)では、NEXCO中日本管轄のSAで2月1日−3月31日の土日祝日にETCワンストップサービスを実施している。2月は、東名高速の海老名SA、浜名湖SA、上郷SAの3カ所。受付時間は10時−16時。

西名阪自動車道で社会実験を実施 画像
自動車 テクノロジー

西名阪自動車道で社会実験を実施

国土交通省・奈良県警などからなる西名阪自動車道社会実験協議会は、西名阪自動車道社会実験を2月19日−3月18日の期間で行う。郡山IC−天理IC間を利用したETC車に対して、平日で25−75%、土日祝で50%の割引率で通行できるようにする。

【シカゴモーターショー07】脚光を浴びるSync 画像
自動車 テクノロジー

【シカゴモーターショー07】脚光を浴びるSync

シカゴオートショウのオープニングで行われたMAMAブレックファストでの講演で、Ford Motor Companyのエグゼクティブ・バイス・プレジデントのMark Fieldsは2008年新型モデルに搭載される車載通信&エンターテインメントプラットフォームSyncについて強調した。

Ford、MicrosoftのSyncにNuanceのスピーチ認識技術搭載 画像
自動車 テクノロジー

Ford、MicrosoftのSyncにNuanceのスピーチ認識技術搭載

Nuance Communicationsによると同社のスピーチ認識ソリューションがMicrosoftのオートソフトをベースとしたFordの新Syncソリューションに搭載される。

マイクロソフトとFord が年末までに連結ソリューションを発表 画像
自動車 テクノロジー

マイクロソフトとFord が年末までに連結ソリューションを発表

フォードがNAIAS初日の1月7日にソリューションを発表し、マイクロソフトが長年待ち望みサプライヤーとなるテレマティクスソリューションが公開された。