試乗記ニュース記事一覧(742 ページ目)

【インプレ'04】両角岳彦 BMW『X3』 期待値を上回る人車一体感がほしい 画像
試乗記

【インプレ'04】両角岳彦 BMW『X3』 期待値を上回る人車一体感がほしい

床も重心も高いSUVを操る運転姿勢は、もう少しアップライトでありたい。後席は上体が後傾気味の乗用車的着座姿勢で、この種のクルマには不適切。

【インプレ'04】河口まなぶ フォード『フィエスタ』 ダイナミクスのよさは国産Lクラスを凌ぐ 画像
試乗記

【インプレ'04】河口まなぶ フォード『フィエスタ』 ダイナミクスのよさは国産Lクラスを凌ぐ

ダイナミクスの高さと、それをドライバーに感じさせる部分においては、日本の高級サルーンですらかなわないほど高レベル。

【インプレ'04】河口まなぶ VW『ゴルフトゥーラン』 まさにファミリーカーの理想形 画像
試乗記

【インプレ'04】河口まなぶ VW『ゴルフトゥーラン』 まさにファミリーカーの理想形

まさに実直な走り。多人数を安全に、快適に移動させるためのファミリーカーとして理想形といえるほど。

【インプレ'04】河口まなぶ オペル『メリーバ』 確かな走りが味わえるスモールミニバン 画像
試乗記

【インプレ'04】河口まなぶ オペル『メリーバ』 確かな走りが味わえるスモールミニバン

フィエスタ同様、理想的なダイナミクス。同乗者と安心で快適に移動するならこういう走りがいい。

【インプレ'04】河口まなぶ シトロエン『C2』 元気ある走りで楽しいのだが…… 画像
試乗記

【インプレ'04】河口まなぶ シトロエン『C2』 元気ある走りで楽しいのだが……

フィーリングがイマイチの電動パワステ。操作に慣れを必要とするブレーキなどがとても気になってしまうのが残念。

【インプレ'04】伏木悦郎 BMW『X3』 3シリーズとクロスオーバーする仕立て 画像
試乗記

【インプレ'04】伏木悦郎 BMW『X3』 3シリーズとクロスオーバーする仕立て

実際に目の当たりにしてみると、なかなか使い勝手のよさそうな手ごろなサイズ。上級モデルの『X5』ほど存在感がないと思っていたけれど日本で使うにはこれでじゅうぶん。

【インプレ'04】小沢コージ BMW『X3』 威厳のクルマとは大違い!? まさにブランドの魔術師 画像
試乗記

【インプレ'04】小沢コージ BMW『X3』 威厳のクルマとは大違い!? まさにブランドの魔術師

さすがはBMW。パッと見、スタイルがジミかと思ったが、乗ったら見事にBMWテイスト。現行レンジローバー、2代目ミニにも感じたことだが、こと“ブランド作り”に関してはつくづく当代随一のメーカーだ。

【インプレ'04】伏木悦郎 ルノー『メガーヌ ワゴン』 “フツーぽいルノー”じゃ面白くない 画像
試乗記

【インプレ'04】伏木悦郎 ルノー『メガーヌ ワゴン』 “フツーぽいルノー”じゃ面白くない

ハッチバックはあれほど個性的で異彩を放つ魅力を湛えていたのに、カーゴルームを設けたワゴンルックにすると途端に普通のクルマになっちゃった。

【インプレ'04】河口まなぶ ボルボ『S40/V50』 “新しさ”という意気込みを感じる一台 画像
試乗記

【インプレ'04】河口まなぶ ボルボ『S40/V50』 “新しさ”という意気込みを感じる一台

新しい走り味を持つボルボ。『ゴルフV』も新型でこれまでにないスポーティを手に入れたが、ボルボS40もまた同じようにスポーティな部分を身につけた。

【インプレ'04】松田秀士 ホンダ『エリシオン』 ミニバン作りの進歩に驚きを隠せない 画像
試乗記

【インプレ'04】松田秀士 ホンダ『エリシオン』 ミニバン作りの進歩に驚きを隠せない

サスがとてもスムーズに動く。まるでスポーツセダンのようなハンドリングだ。でも、硬くはないんだ。またスポーティ系にありがちなゴツゴツ感や突き上げ感はない。