今日のジャガーは「伝統の英国車」「猫足」というかつての美点は消滅し、フォード傘下の上級ブランド商品。無国籍かつ類型的なクルマづくりに終始する。
確かに静かで滑らかで速くてとってもいい高級車。ただし、これが「トップ・オブ・トヨタ」と考えると疑問。もうちょっと圧倒的にいいクルマが作れたはず。
皆さんベタ誉めの評価である。しかし高級車としての仕上がりは、イマイチ物足りない。
どんなレベルの腕前でも安心して運転できる。ここまで扱いやすいクルマを作る、というのも素晴らしい技術かもしれない。
クルマそのものは『Xタイプ』と同じ印象。本当の高級を知っていれば厳しいけれど、日本車と比べれば圧倒的に雰囲気ある。
正直、俺はコンパクトジャガーがあまり好きでないので、セダンの評価は低い。ただし、エステートは若干ポイント高し。
結論からいって、クラウンシリーズの頂点に立つ最上級モデルの域を出ていない。
エクステリア、うねうねと複雑な面作りしてるなあ。クラウンがここまで有機的なデザインで来たってのは、やっぱり進歩だろうな。
いやぁ、俺はこういう宇宙船みたいのにメチャ弱いんだよ……。スバラシイっす。外見は所詮デブなミニバンじゃない。しかも5人しか乗れない不便なヤツ。
動き出しで『?』何か違うと思った。ステアリングが妙に遅いのだ。右に左に振ってみると、切ってるほどには向きを変えてくれない。操舵力そのものは軽いけど反応が鈍い。何故そんなことを……