試乗記 国産車ニュース記事一覧(323 ページ目)

【スズキ パレット 試乗】全車CVT搭載を希望…松下宏 画像
試乗記

【スズキ パレット 試乗】全車CVT搭載を希望…松下宏

『パレット』はスズキの軽自動車の中で比較的好調な売れ行きを続けるスペース系のモデル。タントには及ばないものの、それなりの支持を得ている。マイナーチェンジで新シリーズのSWを設定するとともに、CVT仕様車を中心にしたバリエーションに変更した。

【トヨタ iQ 1.3 試乗】さらなる燃費性能向上を望む…松下宏 画像
試乗記

【トヨタ iQ 1.3 試乗】さらなる燃費性能向上を望む…松下宏

トヨタの『iQ』に1.3リットル車が追加された。小さくて軽いクルマとはいえ、当初から搭載されていた3気筒1.0リットルエンジンでは性能面で限界が感じられる部分があったのも確か。

【トヨタ ランドクルーザープラド 試乗】世界で必要とされる性能…松下宏 画像
試乗記

【トヨタ ランドクルーザープラド 試乗】世界で必要とされる性能…松下宏

前のモデルの途中から4リットルエンジンを搭載していて、今回モデルチェンジでボディが少し大きくなったプラドは、もはや見るからに200系に匹敵するくらいのクルマにまで成長してきた。

【ダイハツ ミラココア】女の子向けとするのは惜しい 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ ミラココア】女の子向けとするのは惜しい

エクステリアデザインは、サイドまで回り込んだボンネットのラインなどが旧フィアット『500』風で、全体にレトロな雰囲気。面構成が平面でなく「ぷっくり」膨らんでいるので暖かみがある。

【レクサス HS250h 試乗】17インチ+ノーマル脚がベスト…河村康彦  画像
試乗記

【レクサス HS250h 試乗】17インチ+ノーマル脚がベスト…河村康彦

日本でのレクサス車初の前輪駆動モデルにして、やはり日本でのレクサス車初の4気筒エンジン搭載車。

【神尾寿のアンプラグド 試乗編】“ハイブリッド以外”のエコカーを考える 画像
エコカー

【神尾寿のアンプラグド 試乗編】“ハイブリッド以外”のエコカーを考える

エコカー減税と購入補助金という実利面の追い風と、この不況感の中で、“どうせ買うなら、ハイブリッド = 新しいクルマを”という心理的イメージによって、ハイブリッドカーの存在感と勢力は一気に増した。

【日産 スカイライン クロスオーバー 試乗】神様にお祈りしたくなる…岩貞るみこ  画像
試乗記

【日産 スカイライン クロスオーバー 試乗】神様にお祈りしたくなる…岩貞るみこ

オシリの四灯ブレーキランプがなくなった時点で、『スカイライン』は終わった。いまあるのは名前だけつけた亡霊のようなもの。いや、アメリカ向けだからゴーストと呼ぶべきか。

【レクサス IS250C 試乗】いちばん欲しいレクサス…神尾寿  画像
試乗記

【レクサス IS250C 試乗】いちばん欲しいレクサス…神尾寿

合計5件の会議をこなした夜の11時過ぎ。都内の道をレクサス『IS250C』をオープンにして走っていたら、このクルマが正真正銘欲しくなった。

【レクサス HS250h 試乗】まずプレミアムカー、そしてハイブリッド…神尾寿  画像
試乗記

【レクサス HS250h 試乗】まずプレミアムカー、そしてハイブリッド…神尾寿

「ハイブリッドはないの?」都内の某ドイツ系プレミアムカーのディーラーでは、そう言われることが増えたのだという。

【日産 スカイラインクロスオーバー 試乗】見てよし乗ってよし、ただタイヤが…河村康彦 画像
試乗記

【日産 スカイラインクロスオーバー 試乗】見てよし乗ってよし、ただタイヤが…河村康彦

ボディサイズがもう少し小さくて、エンジンももうちょい“非力”でも良いのにな…という思いは拭えないものの、それでも日産発、いや日本発による久々の「見てよし、乗ってよし」を感じさせる1台がコレ。