試乗記 国産車ニュース記事一覧(340 ページ目)

【アウディ A4 試乗】まずA5ありき…河村康彦 画像
試乗記

【アウディ A4 試乗】まずA5ありき…河村康彦

前輪位置が“前出し”され、グンとかっこ良くなった新型『A4』。もっとも、そんな“大手術”はこのブランドが流麗なクーペ・プロポーションを手に入れる目的で行われたはず。

【アウディ A4 試乗】軽快で快適なツーリングカー…津々見友彦 画像
試乗記

【アウディ A4 試乗】軽快で快適なツーリングカー…津々見友彦

アウディファミリーを象徴するダイナミックな縦長のラジエターマスク、シャープなエッジの『A4』はモダーンで大人びた装いだ。

【アウディ A4 試乗】ちょっぴりメタボな優等生…木村好宏 画像
試乗記

【アウディ A4 試乗】ちょっぴりメタボな優等生…木村好宏

アウディ『A4』のスリーサイズは全長4703mm・全幅1826mm・全高1427mm(欧州スペック)でプレミアム・アッパーミドル・クラスのライバル、BMW『3シリーズ』そしてメルセデスベンツ『Cクラス』の中ではもっとも大きい。

【シトロエン C5 試乗】デザインのために買う…ボブ・スリーヴァ 画像
試乗記

【シトロエン C5 試乗】デザインのために買う…ボブ・スリーヴァ

僕は新型『C5』に期待した。先代はクラスのライバルと比較すると確かに存在感が薄かった。フランス以外の国で先代を買ったのは、数が限らたシトロエンマニアだろう。新型の目的一つはC5をメジャープレーヤーにすること。

【シトロエン C5 試乗】サーキットで新聞が読める…清水和夫 画像
試乗記

【シトロエン C5 試乗】サーキットで新聞が読める…清水和夫

シトロエンはちょっとアバンキャルド(都会的)なブランドだ。今回の『C5』はスタイルも精悍だが、走りもずば抜けた快適性を持っている。

【シトロエン C5 試乗】ハイドラクティブ抜きに語れない…米村太刀夫 画像
試乗記

【シトロエン C5 試乗】ハイドラクティブ抜きに語れない…米村太刀夫

シトロエン『C5』の素晴らしさは窒素ガスを使った気体サスペンション、「ハイドラクティブ」を抜きには語れない。これに電子制御によるアクティブ制御は「お節介」な感覚が全くなく、とても自然な感触がある。

【アウディ A4 試乗】日本車を凌駕…米村太刀夫 画像
試乗記

【アウディ A4 試乗】日本車を凌駕…米村太刀夫

Dr.ピエヒはアウディの副社長だったころお忍びで来日し数々の日本車を試乗し、アウディは作り込み品質をトヨタ車の水準以上へ引き上げることを目標に掲げた。最新の『A4』を含めアウディ車の仕上げ品質、質感は日本車を凌駕している。

【アウディ A4 試乗】優等生的な4ドアセダンとしては高価…川上完 画像
試乗記

【アウディ A4 試乗】優等生的な4ドアセダンとしては高価…川上完

『A4』だけではないが、アウデイというクルマを見た目だけで云々することはきわめて難しい作業だ。それは、水晶玉の優劣を論ずる様なものだからだ。

【アウディ A4 試乗】新プラットフォームの功罪…瀬在仁志 画像
試乗記

【アウディ A4 試乗】新プラットフォームの功罪…瀬在仁志

『A4』の目玉は、なんと言っても前後重量配分を理想値に近付けるためにフロントアクスルの位置を変更した新プラットフォームの存在。

【アウディ A4 試乗】ま、許してしまおうか…吉田匠 画像
試乗記

【アウディ A4 試乗】ま、許してしまおうか…吉田匠

『A4』を名乗るようになって早くも4世代目になる現行モデルがデビューしたとき、僕はそれに素直に賛同できない気分だった。