石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、レギュラーガソリンの全国平均価格(調査日:7月22日)は、1リットル当たり180.9円で、前の週と比べて0.4円下がった。値下がりは2週連続。
凸版印刷は、米国デュポン社と太陽電池バックシートのポリフッ化ビニル加工技術に関する技術移転、特許実施許諾契約、デュポンの登録商標『テドラー』の商標使用ライセンス契約を締結した。
ヤマハ発動機は、グループのCSR(企業の社会的責任)の方針や、昨年のCSR活動をまとめたヤマハ発動機グループ「CSRリポート2008」を発行した。
住友ゴム工業は、兵庫県の六甲山の土砂災害を防止する森づくり活動に関する協定を国土交通省との間で締結し、国土交通省六甲砂防事務所が推進する「六甲山系グリーンベルト整備事業」に協力して「住友ゴムGENKIの森」をつくると発表した。
横浜ゴムは、26日に開催するワンコイン・チャリティライブ「LIVE ecoMOTION(ライブエコモーション)」で使用する全電力を、環境負荷の少ない「グリーン電力」でまかなう。契約電力量は自然エネルギー発電1000kWh(風力発電1000kWh)。
日産自動車は、NPO法人気象キャスターネットワークと協働で、小学校での環境教育「日産わくわくエコスクール」を7月25日より開始する。
日産自動車は、ドイツのニュルブルクリンクサーキット北コースにおいて燃料電池自動車の『エクストレイルFCV』でタイムアタックを行い、燃料電池車(FCV)としての最速ラップタイムを記録したと発表した。
ルノー・日産アライアンスは22日、テネシー州中部でのゼロ・エミッション車普及促進のため、テネシー州政府と新たなパートナーシップを結ぶと発表した。
フォルクスワーゲングループジャパンは23日、VW『パサート』および『パサートワゴン』の「3.2V6 4モーション」の原動機に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2005年11月4日 - 2007年7月10日に輸入された1999台。
三菱ふそうトラック・バスは23日、普通貨物トラックの『ファイター』の前車軸に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、1997年1月28日 - 2002年2月14日に製作された398台。