エコカー 燃費ニュース記事一覧(104 ページ目)

【ホンダ ヴェゼル 発売】リアクティブフォースペダル採用で「実用燃費9%向上」 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ ヴェゼル 発売】リアクティブフォースペダル採用で「実用燃費9%向上」

ホンダが12月20日に発売した新型車『ヴェゼル』のハイブリッドモデルには燃費に良い運転をアクセルペダルへの反力で知らせるリアクティブフォースペダル(RFP)と名付けた技術を標準装備している。

マツダのクリーンディーゼル「SKYACTIV-D」、北米導入を延期…新型 アテンザ 画像
自動車 ビジネス

マツダのクリーンディーゼル「SKYACTIV-D」、北米導入を延期…新型 アテンザ

マツダが新型『アテンザ』や『CX-5』、新型『アクセラ』に搭載し、日本市場でも好評を得ているクリーンディーゼル。この「SKYACTIV-D」エンジン搭載車の北米市場への導入が、延期されることが分かった。

【デトロイトモーターショー14】北米向け VW パサート に ブルーモーション コンセプト…気筒休止で燃費向上 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトモーターショー14】北米向け VW パサート に ブルーモーション コンセプト…気筒休止で燃費向上

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは1月8日、『パサート ブルーモーション コンセプト』の概要を明らかにした。実車は1月13日、米国で開幕するデトロイトモーターショー14で初公開される。

【池原照雄の単眼複眼】超希薄燃焼でHV並み燃費目指す…マツダの次世代SKYACTIV 画像
エコカー

【池原照雄の単眼複眼】超希薄燃焼でHV並み燃費目指す…マツダの次世代SKYACTIV

◆現行SKYより燃費は3割改善

VW と アウディ、米国クリーンディーゼルの年間販売が初の10万台超え…2013年 画像
エコカー

VW と アウディ、米国クリーンディーゼルの年間販売が初の10万台超え…2013年

フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲングループオブアメリカは12月20日、2013年の米国新車販売において、フォルクスワーゲンとアウディの両ブランドのディーゼル車が、初めて年間販売10万台を突破したと発表した。

ヒュンダイとキア、米燃費誇張問題で和解…総額410億円を顧客に支払いへ 画像
自動車 ビジネス

ヒュンダイとキア、米燃費誇張問題で和解…総額410億円を顧客に支払いへ

韓国ヒュンダイモーターとその子会社のキアモーターズが、米国で販売する新車の燃費を誇張していたとして、顧客から提訴されていた裁判。この裁判で、顧客との和解が成立した。

【大阪モーターショー13】航続距離1500km、トリプルハイブリッドの アクア が登場 画像
自動車 ニューモデル

【大阪モーターショー13】航続距離1500km、トリプルハイブリッドの アクア が登場

近畿LPガス連合会は、3号館「エコカーと暮らしの未来ゾーン」にガソリン・電気・LPGで走るトリプルハイブリッドの『トヨタ アクアLPG車』を出展した。

【マツダ技術説明会】ロータリーエンジンによるレンジエクステンダーの可能性 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ技術説明会】ロータリーエンジンによるレンジエクステンダーの可能性

19日に開催された「マツダ技術説明会」でパワートレイン開発本部長 主査 鈴木敬氏は、開発中の「マツダREレンジエクステンダー」に関する技術の詳細を紹介した。

【マツダ技術説明会】グローバルな常識と逆張りをするマツダのブレークスルー 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ技術説明会】グローバルな常識と逆張りをするマツダのブレークスルー

19日にマツダR&Dセンターにて、マツダ技術説明会が開催された。商品戦略本部 本部長 工藤秀俊氏は、スカイアクティブテクノロジーを支えたブレークスルー技術についてのプレゼンテーションを行った

マツダ人見執行役員、ダウンサイズせずにSKYACTIV-Gの燃費向上図る 画像
エコカー

マツダ人見執行役員、ダウンサイズせずにSKYACTIV-Gの燃費向上図る

マツダの人見光夫執行役員は12月19日に横浜市で開いた技術説明会で、欧州メーカーなどが採用しているダウサイジング過給の手法を使わずに、ガソリンエンジンの更なる燃費向上に取り組む考えを明らかにした。

    先頭 << 前 < 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 104 of 853