ヒョンデは9月2日、IONIQブランド初となるコンパクトEVコンセプト『Concept THREE』のティーザー写真を公開した。
ホンダは4日、ハイブリッドクーペの新型『プレリュード』を9月5日より販売すると発表した。最新の「e:HEV」ハイブリッドシステムを搭載し、電動化時代のスペシャリティスポーツをめざした。価格は617万9800円。
Eneliver(エネリバー)は9月3日、太陽光発電と蓄電池、EV充電器・V2Hまで統合管理できるエネルギーマネジメントシステム(EMS)をパッケージ化した「Eneliver Solar」サービスの提供を開始したと発表した。
中古車大手「ガリバー」を運営するIDOMは9月3日、輸入車インポーターのM Mobility Japanを通じて、中国・広州汽車集団(GAC)のEV『AION Y Plus』の日本初上陸となる展示・試乗会を開始したと発表した。
米国のEVメーカーのファラデー・フューチャーは9月1日、新型電動ミニバン『FXスーパーワン』を中東市場に投入すると発表した。
大和自動車交通は、トヨタの最新の燃料電池自動車『クラウン FCEV』をタクシーとして新たに導入し、9月3日から主に東京都内で試験営業を開始したと発表した。
アウディは9月2日、IAAモビリティ2025に先駆けて、イタリア・ミラノで電動2シータースポーツカー『Concept C』を発表した。
BYDの子会社、BYDインドは9月1日、インドでの電気自動車納車台数が1万台に達したと発表した。
BMWグループは、9月8日にドイツで開幕するIAAモビリティ2025において、BMWモトラッド『ビジョンCE』を世界初公開すると発表した。
REXEVは9月3日、コスモ石油マーケティングが実施する「コスモ石油中央研究所施設内 再エネ×EV設備導入・低圧エネルギーマネジメントモデル実証」に参画し、EV充電マネジメントを担当すると発表した。