自動車 社会 行政ニュース記事一覧(480 ページ目)

ロンドン交通局、バス運賃の現金払い廃止を検討…鉄道も紙のカード廃止へ 画像
自動車 社会

ロンドン交通局、バス運賃の現金払い廃止を検討…鉄道も紙のカード廃止へ

ロンドン交通局はこのほど、バス運賃の支払いをICカードのみとし、現金払いを廃止する計画について、市民から意見の聴取を始めた。地上鉄道「オーバーグラウンド」でも、有効期限7日以上の「トラベルカード(定期券に相当)」の紙による発行を打ち切ると発表した。

【新聞ウォッチ】2014年4月からの消費税引き上げ、自工会は「容認」へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】2014年4月からの消費税引き上げ、自工会は「容認」へ

米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースのイチロー選手が日米通算4000安打という偉業を達成。その速報が朝のワイドショーなどで取り上げられた直後に、東京の新宿では、歌手の藤圭子さんがマンションの13階から転落、死亡したという悲報が流れた。

道路構造物、予防保全の観点で点検へ…改正道路法9月2日施行 画像
自動車 社会

道路構造物、予防保全の観点で点検へ…改正道路法9月2日施行

政府は8月21日、改正道路法の施行日を今年9月2日と定めた政令を閣議決定した。

お盆期間の交通事故死者数、過去10年で最少…警察庁調べ 画像
自動車 社会

お盆期間の交通事故死者数、過去10年で最少…警察庁調べ

警察庁交通局は8月20日、お盆期間(8月10日~19日)の交通事故発生状況を発表した。

経産省、第1回バイク・ラブ・フォーラムを鈴鹿サーキットで開催…9月2日 画像
自動車 社会

経産省、第1回バイク・ラブ・フォーラムを鈴鹿サーキットで開催…9月2日

経済産業省は9月2日、三重県鈴鹿サーキットで、バイクに関する企業や業界団体、地方自治体とともに、「世界に通用する素晴らしいバイクという高揚」をテーマに「第1回BIKE LOVE FORUM(BLF) in 鈴鹿」を開催すると発表した。

新交差点名「国会図書館前」も登場…国会議事堂周辺の案内標識を改善、8月20日から 画像
自動車 社会

新交差点名「国会図書館前」も登場…国会議事堂周辺の案内標識を改善、8月20日から

東京都などは8月19日、国会議事堂周辺(東京都千代田区永田町地先)の案内標識についての表示改善を発表。「外国人にもわかりやすい案内標識」を目指し、ローマ字表記の改善や交差点名の変更が実施される。

お盆期間の高速道路、30km超の渋滞が昨年比44%減 画像
自動車 社会

お盆期間の高速道路、30km超の渋滞が昨年比44%減

NEXCO3社と本州四国連絡高速道路は8月19日、お盆期間(8月8日~18日)における高速道路の交通状況(速報値)を発表した。

MonotaROの補修用ブレーキパッドにアスベストが含有で自主改善、品質管理体制を強化へ 画像
自動車 社会

MonotaROの補修用ブレーキパッドにアスベストが含有で自主改善、品質管理体制を強化へ

国土交通省は、MonotaROが台湾の製造業者から輸入して販売した補修用ブレーキパッドについて、アスベストが含有されており、保安基準に適合していないおそれがあることが判明したため、自主改善を実施する報告があったと発表した。

【鉄視点】ホームと線路が移設される…都電・荒川遊園地前電停周辺の変化 画像
自動車 社会

【鉄視点】ホームと線路が移設される…都電・荒川遊園地前電停周辺の変化

都電荒川線・荒川遊園地前停留場の三ノ輪橋方面ホームの移設工事が行なわれている。これは、街路整備事業(補助第90号線)にあわせた工事で、東京都や荒川区は「線路も北側へ一時移設して整備する」と話す。

【鉄視点】暮らしに息づく手漕ぎの渡し舟…豊川の牛川渡船に乗る 画像
船舶

【鉄視点】暮らしに息づく手漕ぎの渡し舟…豊川の牛川渡船に乗る

おだやかな豊川(とよがわ)の流れを横切る手漕ぎ舟。愛知県豊川市牛川町の「牛川の渡し」は、江戸時代よりも前から続く渡し舟で、市道大村町・牛川町175号線を結ぶことから豊橋市が管理・運営を行なっている。