自動車 社会 行政ニュース記事一覧(478 ページ目)

【新聞ウォッチ】ご当地ナンバー、「世田谷」の導入にモノ申す 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ご当地ナンバー、「世田谷」の導入にモノ申す

自動車のナンバープレートに希望する地名を表示できる、いわゆる「ご当地ナンバー」の追加導入に向けた有識者審査会が7月26日に開かれるという。

ご当地ナンバー第2弾、今夏決定へ 国交省 8都県11地域が要望 画像
自動車 社会

ご当地ナンバー第2弾、今夏決定へ 国交省 8都県11地域が要望

国土交通省は今夏にご当地ナンバー第2弾の導入地域を決定し、2014年度中に導入する方針だ。

パナソニック、自動車部品などの価格カルテルで罰金57億円、役員報酬の一部を自主返納 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、自動車部品などの価格カルテルで罰金57億円、役員報酬の一部を自主返納

パナソニックは、子会社の三洋電機とともに、米国司法省との間で、自動車部品などの取引で価格カルテルを結んでいたことを認め、司法取引で罰金合計約5700万ドル(約57億円)の支払いで合意したと発表した。

【新聞ウォッチ】エジプト混乱、猛暑でガソリン価格“ウナギのぼり”、低燃費車に商機到来? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】エジプト混乱、猛暑でガソリン価格“ウナギのぼり”、低燃費車に商機到来?

土用の丑の日(7月22日)を控えてウナギの高値が収まりそうにないが、まさに“ウナギのぼり”はウナギばかりではない。レギュラーガソリンの全国平均価格が、1リットル当たり前週比2円50銭高の155円20銭と、2週連続で値上がり。上昇幅は今年に入って最大となったそうだ。

東京都、ETCを活用した隔地駐車場配車システムの運用開始…タクシー待機列の解消へ 画像
自動車 社会

東京都、ETCを活用した隔地駐車場配車システムの運用開始…タクシー待機列の解消へ

東京都は7月18日、東京タクシーセンター、東京ハイヤー・タクシー協会、東京都個人タクシー協会で構成する「銀座ショットガン運営協議会」が、隔地駐車場からのタクシー配車システムの本格運用を9月2日から開始すると発表した。

国土交通省、次世代社会インフラ用ロボット開発・導入検討会を設置 画像
自動車 社会

国土交通省、次世代社会インフラ用ロボット開発・導入検討会を設置

国土交通省は7月12日、社会インフラの維持管理にロボットを、積極的に活用するため「次世代社会インフラ用ロボット開発・導入検討会」を設置すると発表した。

四国運輸局、「第39回西条市研修の船」に併せ、出前講座を7月15日に実施 画像
自動車 社会

四国運輸局、「第39回西条市研修の船」に併せ、出前講座を7月15日に実施

四国運輸局では、西条市が小中学生を対象に毎年実施している、四国開発フェリー所有船「おれんじ7」を使用した「西条市研修の船」に併せ、同運輸局海上安全環境部海事技術専門官他による講演「出前講座」を開催する。

電気自動車等の蓄電池に耐火性試験義務付け 国交省 画像
自動車 社会

電気自動車等の蓄電池に耐火性試験義務付け 国交省

国土交通省は7月12日、電気自動車等の安全性向上を図るため、道路運送車両の保安基準細目告示を改正し、15日から施行すると発表した。

自工会豊田会長、原発再稼働申請「安全が確認できれば早期に安定的電力供給を」 画像
自動車 ビジネス

自工会豊田会長、原発再稼働申請「安全が確認できれば早期に安定的電力供給を」

日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は7月11日、電力各社が原子力発電所の再稼働を原子力規制委員会に申請したことについて「安全ということが確認できれば是非、安価で安定的な電力の供給を一日も早くお願いをしたい」と述べた。

中国電動バイクはなぜベトナムで失敗したか…テラモーターズのアジア戦略 画像
モーターサイクル

中国電動バイクはなぜベトナムで失敗したか…テラモーターズのアジア戦略

 ベトナムでは、2007年、2008年と、安価な中国製電動バイクが大量に輸入され、2008年に12万台と急激にシェアを伸ばしたが、2009年に1万台以下と激減している。その理由は?