経済産業省自動車課が主導する「バイク・ラブ・フォーラム in 鈴鹿」(BIKE LOVE FORUM in 鈴鹿/BLF)が9月1日、鈴鹿サーキットで行われる。
国土交通省は、軽自動車の検査標章の貼付位置を見直すとともに、その大きさについても変更する。制度見直しについて一般から意見を募集する。
国土交通省は、トラックなどに、横滑り防止装置(ESC)の装着を義務付けるなど、道路運送車両の保安基準を改正すると発表した。
国土交通省自動車局の来年度予算概算要求のうち、安全対策では、昨年4月の高速ツアーバス事故を踏まえ、事業用自動車の重大事故に関する事故調査機能強化に対し、新たに7000万円の予算を要求する。
国土交通省自動車局は、来年度予算概算要求に、自動車の適切な保守管理促進に前年度予算比2.5倍の4億2000万円を盛り込んだ。
国土交通省の2014年度予算概算要求のうち、自動車局の要求では、政府の日本再興戦略に基づき、快適で安全な運転支援システムの検討を最重点に掲げた。
国土交通省が8月27日発表した、来年度予算概算要求では、民主党政権下で削減された公共事業関係費について、前年度比17%増の5兆1986億円を計上した。
国土交通省は、9~10月の2か月間、関係団体と協力して「自動車点検整備推進運動」の強化月間として、自動車ユーザーの点検・整備の確実な実施を推進する。
国土交通省は、貨物運送事業者の点呼が適切に実施されていないケースがあるとして、9月から確実な点呼の実施を推進する活動を展開すると発表した。
任期満了に伴う横浜市長選の投開票が行われ、現職の林文子氏(無所属=自民、民主、公明推薦)が、元市議の柴田豊勝氏(無所属=共産推薦)、コンビニ経営の矢野未来歩氏(無所属)の新人2人を破って再選された。