国土交通省は、インドネシア公共事業省と社会資本整備分野で協力覚書を締結すると発表した。今後、インドネシア政府と連携・協力する枠組みを構築する。
内閣府男女共同参画局は、理工系分野を希望する女子学生に、ホームページ「チャレンジ・キャンペーン」で情報提供を展開。このたび、ホームページをリニューアルするにあたり、トップページのタイトルロゴデザインを募集する。ロゴは広報、啓発活動に活用される。
国土交通省は、2014年度の自動車整備士技能検定試験の実施計画を発表した。
国土交通省は、局所的な雨量について、リアルタイム観測が可能なXRAIN(XバンドMPレーダネットワーク)の配信エリアを札幌周辺地域、岩手・宮城地域、福島地域、関東地域に拡大すると発表した。
第8回APEC交通大臣会合が9月4日から東京で開催される。
国土交通省は、無保険(無共済)での運行が法令違反であることや、自賠責保険(共済)の重要性を周知する活動を9月1日から1カ月間実施すると発表した。
経済産業省自動車課が主導する「バイク・ラブ・フォーラム in 鈴鹿」(BIKE LOVE FORUM in 鈴鹿/BLF)が9月1日、鈴鹿サーキットで行われる。
国土交通省は、軽自動車の検査標章の貼付位置を見直すとともに、その大きさについても変更する。制度見直しについて一般から意見を募集する。
国土交通省は、トラックなどに、横滑り防止装置(ESC)の装着を義務付けるなど、道路運送車両の保安基準を改正すると発表した。
国土交通省自動車局の来年度予算概算要求のうち、安全対策では、昨年4月の高速ツアーバス事故を踏まえ、事業用自動車の重大事故に関する事故調査機能強化に対し、新たに7000万円の予算を要求する。