ポルシェジャパンは10月30日「パナメーラ」のリコールを届出。エアバッグソフトウェア不具合により、側面衝突時にサイドエアバッグが正常展開しない可能性。
トヨタ自動車は10月30日、パノラミックビューモニターの制御プログラム不具合でヴォクシーなど42車種約128万5000台をリコール。始動直後に映像がずれたり停止する不具合
スカニアジャパンは10月27日、スカニア『LPGRSシリーズトラック』のエンジン制御ユニット不具合により、265台のリコールを国土交通省に届け出た。
ステランティスジャパンは10月23日、ジープ『グランドチェロキー』のエアコンブロワーモーター不具合により、466台のリコールを国土交通省に届け出た。
本田技研工業は10月23日、大型バイクのホンダ『CB1000ホーネット』についてリコールを国土交通省に届け出た。
2026年4月にはトヨタ自動車グループの日野自動車と経営統合する予定の三菱ふそうトラック・バスに対し、公正取引委員会が、下請け企業50社超に金型など約5000個を無償保管させたのは下請法違反に当たるとして、再発防止などを求めて勧告する方針を決めたという。
10月17~23日に公開された記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位は、日産『GT-R』のカスタムボディがふるさと納税の返礼品になったという記事でした。
10月1~22日に公開されたリコール・不具合情報の記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位はステランティスが輸入した9車種1849台、車内情報システムの制御プログラムに不具合があったというもの。
メルセデス・ベンツ日本は10月16日、SUVのメルセデスAMG『G63』についてリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
ビー・エム・ダブリューは10月16日、BMW『X3』の充電装置(スタータージェネレーター)に不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。