コスモ石油は、持分法適用の非連結子会社のスマックを12月31日付けで解散すると発表した。
USSは、ケーユーエィ北陸(KUA北陸)を買収することで合意し、基本合意書を締結したと発表した。
アイシングループのブレーキシステムメーカー、アドヴィックス(斎藤治彦社長、愛知県刈谷市)は、従来比で20%の軽量・コンパクト化を図った新世代のABS(アンチロックブレーキシステム)、ESC(横滑り防止装置)を開発したと発表した。
日産自動車は、11月20日に発売した新型『スカイライン』の累計受注台数が、発売後約1カ月の12月17日時点で6612台となり、月販計画1000台の6倍以上となった。
日野自動車は、2007年の生産・販売計画を発表した。2007年の世界販売台数は、前年比3.9%減の9万6900台、生産計画が同9.4%減の9万1000台と、マイナス計画を策定した。
ホンダは、埼玉県小川町に新エンジン工場を建設すると発表した。寄居町に建設する工場に先駆けて2009年夏に操業する予定で、国内外で需要の強い低燃費エンジンを生産する。
ダイハツ工業は、軽自動車の新型『ミラ』のCVT(無段変速機)の販売比率が約3分の1を占めるとの見通しを明らかにした。
ダイハツ工業は2007年半ばごろから中国市場に初投入する自社ブランド車の販売網を、同年秋までに140店程度に拡充する計画だ。
J.D.パワー・アジア・パシフィックは、「2006年日本小型トラック顧客満足度調査」の結果をまとめた。調査では、日野がスコア641ポイントでトップだった。日野は全てのファクターでトップの評価だった。
ダイハツ工業の神尾克幸副社長は、2006年のダイハツの軽自動車販売台数について「1000台プラスでもいいから60万台の大台に乗せたい」との希望を話した。