三菱自動車は愛知県岡崎市の名古屋製作所岡崎工場で、SUV『アウトランダー』の生産を開始した。北米向けのほか、国内向けやロシア向けを2006年度下期までに2万9000台を生産する計画だ。
軽貨急配は、2007年1月1日付けで西原克敏社長が退任し、西原賢専務が社長に昇格するトップ人事を発表した。
豊田通商は、公募による新株式発行で割当先から発行予定株式数の一部で、申し込みを行う通知があったと発表した。
パトライトは、2007年3月期の単独決算の業績見通しを上方修正した。当期純利益9億円を予想していたが、21億円に上方修正した。
JFEスチールと独・ティッセン・クルップ・スチール社は、2002年4月に締結した自動車用鋼板およびそれに関連する研究開発に関する包括提携契約を2007年4月から5年間延長することで合意したと発表した。
ポルシェAGが発表した2006年7月期の連結決算によると、税引き前利益が前年同期比70.4%増の21億1000万ユーロへと大幅な伸びとなった。
いすゞ自動車の井田義則社長は13日、新型『エルフ』の発表会で、北米でトラックを生産する新工場の建設を視野に入れていることを明らかにした。
時間貸し駐車場タイムズなどを展開するパーク24が発表した2006年10月期の連結決算は、最終利益が前年同期比38.2%増の71億円と大幅増益を達成した。
日本グッドイヤーは、国内市販用タイヤの出荷価格を2007年2月から値上げすると発表した。
フォード・モーター・カンパニーは、フォードの新型3.5リットル「デュラテック35」V6エンジンと4.6リットル3バルブV8エンジンが、米国の『ウォーズ・オート・ワールド』誌が主催する「WARD'S 10BEST ENGINES」に選出されたと発表した。