ホンダの新事業推進室 室長の山田清実氏は、「宇宙×イノベーション」シンポジウム(7日、主催:JAXA)の中で、米国で『ホンダジェット』の宣伝に用いている広告は、映画『スーパーマン』を参考にして製作したという。
日産自動車は、神奈川県厚木市の同社テクニカルセンター内にあるデザインセンターをリニューアルし、マスコミに初公開した。
横浜ゴムは、同社の工場に勤務していた元従業員が労災申請を行い、平塚労働基準監督署からアスベスト(石綿)健康被害者の労災認定を受けたと発表した。同社の従業員がアスベスト関連で労災認定を受けたのは初めて。
日立製作所は、クラリオンと株式売買契約を締結し、日立の100%子会社のザナヴィ・インフォマティクスを2007年1月1日からクラリオンの100%子会社とする。
新日鉄は、韓国のポスコと鉄鉱石の2007年度年次ベンチマーク価格交渉と世界需給マーケットのスタディを共同で行うことで合意したと発表した。
日本自動車販売協会連合会が発表した11月の中古車登録台数は、前年同月比9.6%減の38万170台で、2ケタ近いマイナスとなった。これで8カ月連続のマイナス。
ホンダの新事業推進室 室長の山田清実氏は、「宇宙×イノベーション」シンポジウム(7日、主催:JAXA)の中で、『ホンダジェット』は本田宗一郎の夢ということで開発が正式決定したことを明かした。
日野自動車とスカニアは、韓国での日野の中型トラックをスカニアの販売店で取り扱うことで合意した。スカニアの100%の販売子会社の韓国スカニア社と日野が販売代理店契約を締結、スカニアの販売店で来春から日野の中型トラックを販売する。
トヨタファイナンスは、2007年1月1日付けで、「カード本部加盟店部」を新設するなどの組織改正を実施すると発表した。
トヨタファイナンスサービスは、2007年3月に名古屋市のミッドランドスクエアに有人店舗「トヨタファイナンシャルプラザ」をオープンすると発表した。