自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7,007 ページ目)

三菱ケミカルの中期経営計画…2010年3月期に営業利益1900億円以上 画像
自動車 ビジネス

三菱ケミカルの中期経営計画…2010年3月期に営業利益1900億円以上

三菱ケミカルホールディングスは、「成長を実現し、創造・飛躍する」企業グループを目指して2008年から2010年の3年間を実行期間とする新中期経営計画「APTSIS 10」を策定した。

【池原照雄の単眼複眼】非常時体制のトヨタ、緊急VA・VEも 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】非常時体制のトヨタ、緊急VA・VEも

原材料費の高騰や為替変動によって今期(09年3月期)純利益が3割近く減少する予想のトヨタ自動車が、非常時体制ともいえるコスト縮減策に着手した。

『日産GT2012』…電気自動車の潜在需要は1000万台 画像
自動車 ビジネス

『日産GT2012』…電気自動車の潜在需要は1000万台

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は13日に行われた新中期経営計画「日産GT2012」の会見で、同社が力を入れていく電気自動車について触れ、「潜在需要は極めて高い」と強調した。

『日産GT2012』…ゴーン社長、「自動車業界は大きな分岐点に」 画像
自動車 ビジネス

『日産GT2012』…ゴーン社長、「自動車業界は大きな分岐点に」

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は13日、2007年度決算と新中期経営計画「日産GT2012」についての会見を行い、「自動車業は現在、大きな分岐点、ターニングポイントに差し掛かっている時期」と位置づけた。

パイオニア、300人を雇用調整---プラズマディスプレイ撤退 画像
自動車 ビジネス

パイオニア、300人を雇用調整---プラズマディスプレイ撤退

パイオニアは、プラズマディスプレイパネルの生産撤退に伴うディスプレイ事業の構造改革を発表した。子会社で行っているプラズマディスプレイパネルの生産は、今年発売予定の新製品を最後に、2009年3月までに順次終了する。

ミャンマー サイクロン…新日石、被災者に義援金 画像
自動車 ビジネス

ミャンマー サイクロン…新日石、被災者に義援金

新日本石油は、ミャンマー中南部を直撃した大型サイクロン「ナルギス」による被災者支援のため、グループとして1000万円の義援金を拠出すると発表した。

ミャンマー サイクロン…新日鉱グループ3社、被災者に義援金 画像
自動車 ビジネス

ミャンマー サイクロン…新日鉱グループ3社、被災者に義援金

新日鉱グループの新日鉱ホールディングス、ジャパンエナジー、日鉱金属は、人道的観点から、ミャンマーを直撃した大型サイクロン「ナルギス」の被災者を支援するために、国際人道支援組織ジャパン・プラットフォームを通じて1000万円の義援金を寄贈すると発表した。

FCC、中国の地震で一部被害 画像
自動車 ビジネス

FCC、中国の地震で一部被害

FCCは、中国で発生した地震による影響を公表した。同社の子会社の成都永華富士離合器有限公司では、地震発生後、30分以内に安全のため一部関係者を除く全従業員を帰宅させたこともあり、日本人駐在員3人および当日出社していた現地従業員全員に人的被害は無かった。

神戸製鋼所、中国の工場が能力を増強 画像
自動車 ビジネス

神戸製鋼所、中国の工場が能力を増強

神戸製鋼所は、全額出資する神鋼圧縮機製造(上海)有限公司(KCMS)が、移転に伴う新工場で、本格操業を開始した。

セーレン、インドのBMDと業務提携…自動車内装 画像
自動車 ビジネス

セーレン、インドのBMDと業務提携…自動車内装

セーレンは、インドのBMD社と自動車内装材事業で業務提携を締結すると発表した。セーレンは、オートモーティブ事業でのグローバル拠点として、アメリカ、ブラジル、タイ、中国に生産拠点を持ち、昨秋にはチェコでも業務提携を結び、世界最適供給体制の構築を進めている。