ボルボ・カーズ・ジャパンは、新サービスプログラム「ボルボ・サービス・プロミス」を、2月1日より全国のボルボ・ディーラーで導入する。
産業用組み込みコンピュータを販売するネクスコム・ジャパンは、3G/LTE対応の自動車用PCの発売した。3G/LTE通信によるデータ送信と、ハイエンドプロセッサの採用で自動車クラウドを実現する。
日産自動車は1月29日に横浜市のグローバル本社内に開設した事業所内託児施設を公開した。同社では神奈川県厚木市にある2施設に次ぐ3番目となるもので、3歳未満の乳幼児9人を受け入れる。
伊藤忠エネクスが発表した2012年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比57.6%増の82億8100万円と大幅増益となった。
カービューが発表した2012年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比69.1%減の1億4800万円と大幅減益となった。
ブリヂストンの中国子会社・普利司通(中国)投資有限公司(BSCN)は、環境報告書の最新版を発行した。
日産の志賀俊之COOは、独ダイムラーおよび米フォードとの燃料電池車(FCV)提携について「もともとダイムラーとフォードは燃料電池技術を共同開発していた。日米欧の企業がパートナーとなることでインフラ整備なども加速できる」と、提携の成果に期待を示した。
米国の自動車最大手、GMは1月28日、米国カンザス州カンザスシティーのフェアファックス工場に、6億ドル(約545億円)を投資すると発表した。
日本アジアグループ傘下の国際航業とJAG国際エナジーは、埼玉県行田市と「(仮称)行田ソーラーウェイ」の開発に向け、予定地に関する基本協定を締結したと発表した。
日本グッドイヤーは、高い静粛性と乗り心地を実現したプレミアムSUVタイヤ「エフィシエントグリップSUV」を2月5日に発売すると発表した。