3月より予約開始、6月より発売予定のシトロエンのニューモデル『DS3』について、プジョー・シトロエン・ジャポン代表取締役社長のティエリー・ポワラ氏は、このモデルは、まさに新たな道を切り開いたいう。
アウディジャパンは13日、『A5スポーツバック』を日本で発表し同日発売した。A5スポーツバックは3つの異なるニーズ(クーペのスタイリッシュさ、ワゴンの機能性、セダンの居住性)を1台のボディで実現するという、新しい価値観を持ったモデルだ。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、6月より販売が開始されるシトロエン『DS3』の概要発表に伴い、シトロエンの日本における状況と、2010年の見通しについて説明した。
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社は20日、シトロエンのDSシリーズ第1段である『DS3』を6月より発売、3月より先行予約を受け付けると発表した。
全日本ヒストリックカータイムラリー選手権『COPPA GIAPONE2010』の第1戦『COPPA DI SUZUKA』が1月16日から17日にかけて三重県の鈴鹿サーキットに於いて開催された。主催はコッパディ鈴鹿実行委員会。
12月からデリバリー開始したBMW『X5M』。このクルマのポジショニングについてビー・エム・タブリュー広報室製品広報シニア・スペシャリスト前田雅彦さんは、これまでのMモデル、『M3』や『M5』とは違う位置づけになると話す。
12月よりデリバリーが開始されたBMW『X5M』。標準の「X5」をBMWではSAV=“スポーツ・アクティビティ・ビークル”というのに対し、X5Mは“ハイ・パフォーマンス・スポーツ・アクティビティ・ビークル”と称し、より高性能なクルマであることを強調する。
10年ぶりにホンダは『アクティ・トラック』をフルモデルチェンジした。これで『アクティ・トラック』は7代目となる。
12月よりデリバリーが開始されたBMW『X5M』のインテリアで、通常モデルである『X5』との変更点は、エクステリアほど多くはない。
この軽トラックのユーザーは50歳代以上が7割を占める。そこで「メーターの文字を大きくしてわかりやすくしたり、ボタンなど操作系をドライバーに近づけて集約しました」と日本営業本部営業開発室商品ブランドブロックチーフ、平手秀樹さんは語る。