内田俊一の記事一覧(387 ページ目)

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
【マセラティ MCスポーツライン発表】コルサのノウハウを 画像
自動車 ニューモデル

【マセラティ MCスポーツライン発表】コルサのノウハウを

マセラティの日本総代理店コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドは『マセラティグラントゥーリズモS』を対象に『MCスポーツライン』というオプションプログラムの日本導入を発表した。

【トヨタ マークX 新型発表】インテリアも「glam tech」 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ マークX 新型発表】インテリアも「glam tech」

新型トヨタ『マークX』は内装についても「glam tech」というキーワードでデザインされている。

【東京モーターショー09】ホンダ、気分はMotoGPライダー!? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【東京モーターショー09】ホンダ、気分はMotoGPライダー!?

東京モーターショー09、ホンダブースには、2008年MotoGPでダニ・ペドロサ選手が使用した「RC212V」のレプリカが展示され、自由にまたがることができた。

【東京モーターショー09】スバル ハイブリッドツアラー のトリック 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】スバル ハイブリッドツアラー のトリック

デザイン部板野龍仁さんは、「このモデルは全長の中でキャビンをかなり大きく取っています。その空間の広さとスバルが持っている4つのタイヤが醸し出す走り感の両立、バランスが難しかった」とデザインした時の苦労を話す。

【トヨタ マークX 新型発表】インテリアは“ドライビングプレジャー” 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ マークX 新型発表】インテリアは“ドライビングプレジャー”

新型トヨタ『マークX』のインテリアは“ドライビングプレジャー”をイメージしているという。

【東京モーターショー09】ダイハツ デカデカ の銀塩カメラとアップル 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】ダイハツ デカデカ の銀塩カメラとアップル

ダイハツ『DecaDeca』(デカデカ)のインテリアは凝った装備が多い。その中でも、壁にぺたんと付いているシートレイアウトは特に苦労したところだ、と商品企画本部先行企画デザイングループ内田卓也さんは話す。

【ジャガー XJ 日本発表】アルミや安全…要件の多い現代のデザイン 画像
自動車 ニューモデル

【ジャガー XJ 日本発表】アルミや安全…要件の多い現代のデザイン

ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社は、6年ぶりにフルモデルチェンジした新型『XJ』を発表した。新型は先代同様アルミニウムボディを採用している。

【東京モーターショー09】スズキ キザシ…おじさん臭くないインテリア 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】スズキ キザシ…おじさん臭くないインテリア

東京モーターショーにスズキが出品した『キザシ』。インテリアデザインについて、四輪技術本部四輪デザイン部エクステリア課、金子唯雄さんは、「スズキの中では一番上級なグレードなので落ち着きを持ったものにしました」と語った。

【東京モーターショー09】スバル ハイブリッドツアラー…将来のスバル顔 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】スバル ハイブリッドツアラー…将来のスバル顔

スバルが第41回東京モーターショーに出品した『ハイブリッドツアラーコンセプト』のフロントデザインについて、スバル商品企画本部デザイン部板野龍仁さんは、「スバルは一時フロントフェイスで迷いの時期がありました」と認める。

【東京モーターショー09】ダイハツ バスケット…使い込める懐の深さ 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】ダイハツ バスケット…使い込める懐の深さ

ダイハツは『basket』(バスケット)というルーフやシートアレンジが多彩なオープン4シーターのコンセプトカーを第41回東京モーターショーに出品した。