内田俊一の記事一覧(400 ページ目)

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
【東京モーターショー09】ホンダ CB1100…コンセプトモデルを市販 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】ホンダ CB1100…コンセプトモデルを市販

ホンダは第41回東京モーターショーに市販予定モデルとして『CB1100』を出品する。

【東京モーターショー09】トヨタ プリウスPHV コンセプト…自然との共生 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】トヨタ プリウスPHV コンセプト…自然との共生

トヨタ自動車は第41回東京モーターショーに『プリウスプラグインハイブリッドコンセプト』を出品する。初公開はフランクフルトモーターショー、日本では東京モーターショーがお披露目となる。

【東京モーターショー09】ホンダ SKYDECK はマルチパーパス 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】ホンダ SKYDECK はマルチパーパス

ホンダはハイブリッドの世界をさらに広げていきたいということで第41回東京モーターショーに『SKYDECK』というマルチパーパスを出品する。

【東京モーターショー09】ホンダ N360、EVで復活…EV-N 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】ホンダ N360、EVで復活…EV-N

ホンダは1967年に『N360』を発売した。このクルマの根底に流れている思想が「人々の生活の中で役に立つ楽しいクルマ」。

【東京モーターショー09】ホンダは「ないものをつくれ!」で「HELLO!」 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】ホンダは「ないものをつくれ!」で「HELLO!」

「ないものをつくれ!」が東京モーターショーのホンダのテーマである。このテーマをもとに「HELLO!」コンセプトを提案する。Honda Electric mobility Loopの略で、低炭素化社会、循環型社会の実現を目指し、ホンダ総力で提案するモビリティの未来ビジョンである。

【ルノー カングー 新型発表】スタイリングと機能性の両立 画像
自動車 ニューモデル

【ルノー カングー 新型発表】スタイリングと機能性の両立

新型ルノー『カングー』のエクステリアデザインは、先代のアイデンティティをきちんと残しつつ、新たな工夫を加えてデザインされている。

【東京モーターショー09】ホンダ CR-Z 量産直前 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】ホンダ CR-Z 量産直前

ホンダは第41回東京モーターショーに量産直前となった『CR-Z Concept2009』を出品する。

【東京モーターショー09】三菱 i-MiEVカーゴ…派生車リサーチ 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】三菱 i-MiEVカーゴ…派生車リサーチ

三菱自動車は第41回東京モーターショーに『i-MiEV CARGO』を出品する。これは『i-MiEV』のフロントドアやサイドシルから前、EV等のコンポーネントとシャーシーはそのまま使用し、後ろのサイドパネルやリアバンパーなどを新たに製作したものである。

【東京モーターショー09】三菱 PX-MiEV…次期 アウトランダー はPHV? 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】三菱 PX-MiEV…次期 アウトランダー はPHV?

三菱自動車は第41回東京モーターショーに『Mitsubishi Concept PX-MiEV』を出品する。これは新開発「三菱プラグインハイブリッドシステム」を搭載し、50km/リットル以上の超低燃費を実現したSUVタイプのコンセプトカーである。

【ルノー カングー 新型発表】サイズアップの理由 画像
自動車 ニューモデル

【ルノー カングー 新型発表】サイズアップの理由

10年ぶりにフルモデルチェンジとなったルノー『カングー』。今回のフルモデルチェンジの最大の特徴はサイズアップにあるだろう。