内田俊一の記事一覧(385 ページ目)

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
【BMW グランツーリスモ 発表】洗練とクーペスタイル 画像
自動車 ニューモデル

【BMW グランツーリスモ 発表】洗練とクーペスタイル

日本での発表と同時に注文受付が開始されたBMW『5シリーズグランツーリスモ』は、新しいボディ形状を持つクルマで、そのエクステリアは「洗練されたエレガントなデザイン」をもつという。

【日産 フーガ 新型発表】右ドアを内側から左手で開ける 画像
自動車 ニューモデル

【日産 フーガ 新型発表】右ドアを内側から左手で開ける

新型日産『フーガ』のインサイドハンドル(室内側のドアハンドル)は新たに開発設計したパーツが使われている。デザイン本部プロダクトデザイン部の小田島貴弘さんが苦心を話す。

【BMW グランツーリスモ 発表】これまでの5シリーズとは異なる 画像
自動車 ニューモデル

【BMW グランツーリスモ 発表】これまでの5シリーズとは異なる

BMWジャパンは『5シリーズグランツーリスモ』の注文受付を開始し、納車を来年1月末より開始する。

【日産 フーガ 新型発表】銀粉本木目の技術はヤマハから 画像
自動車 ニューモデル

【日産 フーガ 新型発表】銀粉本木目の技術はヤマハから

新型日産『フーガ』のプレミアムパッケージには、木目パネルが“銀粉本木目”という仕様になっている。これは、職人が手作業で銀粉を刷り込んだ特殊加工品である。

戦前車もジムカーナ SHCCミーティング 画像
モータースポーツ/エンタメ

戦前車もジムカーナ SHCCミーティング

「SHCCミーティングat大磯ロングビーチ」が29日、神奈川県中郡の大磯ロングビーチにて開催された。主催は湘南ヒストリックカークラブ。湘南ヒストリックカークラブは1988年に創設され、主に神奈川県を拠点としてジムカーナやツーリングなど積極的な活動を行っている。

神宮外苑、1日限りの自動車博物館 画像
モータースポーツ/エンタメ

神宮外苑、1日限りの自動車博物館

トヨタ博物館主催の「トヨタ博物館クラシックカーフェスタin神宮外苑」が11月28日に、東京の明治神宮外苑聖徳記念絵画館前にて開催された。

【BMW グランツーリスモ 発表】ユーザーがどんなクルマを欲しているのか 画像
自動車 ニューモデル

【BMW グランツーリスモ 発表】ユーザーがどんなクルマを欲しているのか

BMWジャパンは『5シリーズグランツーリスモ』を26日より注文を受け付けると発表した。新型車は全く新しいコンセプトに基づいて開発されたユニークで独創的なモデルだという。

【BMW グランツーリスモ 発表】BMWの思想をベースに新しい道を 画像
自動車 ニューモデル

【BMW グランツーリスモ 発表】BMWの思想をベースに新しい道を

BMWは26日、『5シリーズグランツーリスモ』を日本で発表、同日よりディーラーでの注文受付を開始した。なお、納車は2010年1月末ごろの予定。

【日産 フーガ 新型発表】メーター周りにピラミッドが… 画像
自動車 ニューモデル

【日産 フーガ 新型発表】メーター周りにピラミッドが…

新型日産『フーガ』のインテリアは、先代以上に高級感を意識してデザインされている。デザイン本部プロダクトデザイン部の小田島貴弘さんは、メーターの表現にもその高級感は表れているという。

東京汐留イタリア街がクラシックカーで染まった日 画像
自動車 社会

東京汐留イタリア街がクラシックカーで染まった日

ヒストリックカー・ラリーのCOPPA DI TOKYO(コッパディ東京)が23日東京汐留のイタリア街で開催され、この街が約100台のクラシックカーで埋め尽くされた。主催はCOPPA GIAPPONE実行委員会。